創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

大山 卓 (オオヤマ タカシ,OYAMA Takashi)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
これ一冊でわかる「教育相談」 : 学校心理学と障害福祉の基礎 : 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校教育相談担当・特別支援教育コーディネーター必携 , 単著, ジアース教育新社, 2021年04月, , 9784863715806 
2
特別支援教育を推進するための地域サポートブック : 実践から学ぶ , 分担執筆, ジアース教育新社, 2010年03月, , 9784863711303 
3
これでわかる特別支援教育 , 分担執筆, 愛知教育大学出版会, 2009年11月, , 9784903389387 
4
学校コンサルテーションケースブック : 実践事例から学ぶ , 分担執筆, ジアース教育新社, 2007年11月, , 9784921124793 

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
チーム学校・特別支援教育における多職種連携IPWに関する研究展望 ―スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーとの連携協働の現状と課題― , 創価大学教育学部論集, ( 76), 289- 308, 2024年03月,  
2
小学校低学年の発達性読み書き障害に関する一考察-ひらがなの「読み」の心理アセスメントバッテリー , 金城学院大学論集(人文科学編), 19( 2),  , 2023年03月,  
3
小・中学校特別支援学級担任の専門性向上と心理的困難を支えるハイブリッドサポートに関する一考察 , 名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻 博士論文, ,   , 2022年03月,  
4
小・中学校における外国人児童生徒等への指導の現状と課題―発達アセスメントの視点からー , 帝京平成大学紀要, 31,   , 2020年03月,  
5
初めて特別支援学級を担任する小・中学校教員の初期適応プロセスに関する研究 , 学校心理学研究, 20( 2),  , 2020年03月,  
6
専門機関・専門家による特別支援学校への支援に関する一考察―知的障害特別支援学校におけるスクールカウンセラーの役割を通してー , 帝京平成大学児童学科研究論集, 10,   , 2020年02月,  
7
障害児教育実習Ⅱの取り組みについて , 帝京平成大学児童学科研究論集, 9,   , 2019年02月,  
8
「障害児教育実習Ⅰ」における実践をとおしての在り方の研究 , 帝京平成大学児童学科研究論集, 9,   , 2019年02月,  
9
小・中学校、特別支援学校に在籍する外国人児童生徒等の指導に関する研究-発達障害、視覚障害、聴覚障害、知的障害、肢体不自由、病弱等の障害のある外国人児童生徒等についての現状と課題- , 帝京平成大学児童学科研究論集, 9,   , 2019年02月,  
10
特別支援学校のセンター的機能についての一考察-5領域障害種に応じた特別支援学校のセンター的機能の特徴と実践例- , 帝京平成大学児童学科研究論集, 9,   , 2019年02月,  
11
非対面心理的援助の現状と課題-電話相談、メール相談、SNS相談の現状と課題- , 教育臨床事例研究(愛知学校教育相談事例研究会), 28,   , 2019年02月,  
12
特別支援学校の「センター的機能型コンサルテーション」についての考察-複線径路・等至性モデリングTEM図を活用したコンサルテーション事例の分析から- , 学校心理学研究, 18( 1),  , 2018年09月,  
13
保護者支援に向けた虐待通告と関係機関連携のあり方-障害のある子どもを持つ母親への支援- , 名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻心理危機マネジメントコース事例集, ,   , 2018年03月,  
14
特別支援学校の不登校生徒及び保護者への支援-関係機関との連携を通して- , 名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻心理危機マネジメントコース事例集, ,   , 2017年03月,  
15
特別支援学校における学校のニーズの高い保護者と担任への校内支援事例-関係機関と連携したチーム支援- , 名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻心理危機マネジメントコース事例集, ,   , 2016年03月,  
16
特別支援教育に携わる小中学校教員のストレスとサポート体制の研究 , 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(心理発達科学), 62,   , 2015年12月,  
17
障害者福祉の流れを踏まえた特別支援教育の動向と新しい教育手法 , 愛知学校教育相談事例研究会教育臨床事例研究, 26,   , 2014年12月,  
18
特別支援学校(養護学校)におけるセンター的役割としての地域支援の実際-保護者と学校の協働を促すコンサルテーション- , 国立特別支援教育総合研究所教育相談年報, 29,   , 2008年06月,  
19
特別支援教育におけるコンサルテーションについての一考察 -アスペルガー症候群の子どもの環境調整による学校適応と描画の変化について- , 愛知教育大学教育実践総合センター紀要, ,   , 2008年02月,  
20
高機能広汎性発達障害児の描画特徴に関する一研究ーバウムテストを用いてー , 愛知教育大学教育実践総合センター紀要, 10,   , 2007年02月,  
21
高機能広汎性発達障害の子どもの心理臨床査定についての一考察 , 愛知教育大学教育実践総合センター紀要, 10,   , 2007年02月,  
22
自傷行為を繰り返す自閉症小4女児との関わり , 愛知教育大学教育実践総合センター教育臨床, ,   , 2006年03月,  
23
養護学校における自閉症児の母親への心理的支援に関する一考察 , 愛知教育大学大学院教育学研究科学校臨床専攻修士論文, ,   , 2004年03月,  
24
パニックを起こす自閉症児とその親へのかかわり , 愛知教育大学教育実践総合センター教育臨床事例研究, 5,   , 2001年09月,  

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
チーム学校の視点から組織としての心理的支援を考える(4)-心理危機対応における協働支援-, 日本学校心理学会第25回富山大会(オンライン)自主シンポジウム, 2023年09月15日, ,  
2
教育相談機関の心理士とスクールソーシャルワーカーとの連携 -コミュニティ・アプローチによる不登校支援-, 日本心理臨床学会 第 42 回大会ポスター発表(パシフィコ横浜), 2023年09月03日, ,  
3
知的障害のある幼児児童生徒の理解と支援ー自立活動の指導の実際, 愛知県総合教育センター主催スキルアップ研修, 2023年08月03日, ,  
4
相談センターにおける教育相談の実際 ―子どもたちの心の課題と多職種連携の視点からー, 日本学校心理士会愛知支部研修会(オンライン), 2022年10月16日, ,  
5
チーム学校の視点から組織としての心理的支援を考える(3) -支援者の研修・養成の視点から-, 日本学校心理学会第24回(愛知県)オンライン大会, 2022年08月21日, ,  
6
自分とは異なる他者を受容する(2) 児童期における「多文化包摂コンピテンス」とQOLの関連, 日本教育心理学会第64回大会オンラインポスター発表, 2022年08月20日, ,  
7
SCが「スマホ依存・ゲーム依存」にできること, 愛知県スクールカウンセラー協会定例研修会, 2022年07月10日, ,  
8
特別支援教育コーディネーターの役割 ーアセスメントと連携の視点からー, 愛知県教育委員会特別支援教育コーディネータースキルアップ研修<応用編>, 2022年06月22日, ,  
9
コロナ禍における精神的課題とストレスマネジメント, 名古屋市いのちの支援人材育成等事業講演会, 2022年01月13日, ,  
10
自分とは異なる他者を受容する-多文化包摂コンピテンスの尺度構成-, 日本学校心理学会第23回福岡大会ポスター発表(オンライン), 2021年09月03日, ,  
11
チーム学校の視点から組織としての心理的支援を考える(2), 日本学校心理学会第23回福岡大会自主シンポジウム(オンライン), 2021年09月03日, ,  
12
小・中学校の特別支援教育を考えるー小・中学校に在籍する知的障がいや発達障がいの子どもたちへの『自立活動』に着目して, 愛知県豊田市青少年相談センター公開講座, 2020年02月28日, ,  
13
チーム学校の視点から組織としての心理的支援を考えるー学校を中心とした心理危機事例を通してー, 日本学校心理学会第21回千葉大会(聖徳大学), 2019年12月08日, ,  
14
複線径路・等至性モデリングTEM図からわかること-特別支援学級担任へのサポート事例から-, 名古屋大学TEA研究会, 2016年01月15日, ,  
15
特別支援教育・地域支援, 愛知県臨床心理士会長期研修会, 2013年10月12日, ,  
16
学校臨床活動における臨床心理学的コミュニティ・エンパワメントアプローチの多面的視点からの検討-広汎性発達障害児とその家族支援事例を通して-, 心理臨床学会第31回秋季大会事例研究(愛知学院大学), 2012年09月15日, ,  
17
発達障害の子どもの支援と進路, 愛知県臨床心理士会学校臨床心理士研修会, 2011年07月23日, ,  
18
特別支援学校(養護学校)が行う地域教育相談-特別支援教育コーディネーターの取組-, 日本学校心理士会愛知支部研修会, 2010年12月20日, ,  
19
特別支援教育を支える心理臨床2, 日本心理臨床学会第27回大会自主シンポジウム(つくば国際会議場), 2009年09月05日, ,  
20
特別支援教育を支える心理臨床, 日本心理臨床学会第26回大会自主シンポジウム(東京国際フォーラム), 2008年09月28日, ,  
21
特別支援教育における地域支援のあり方, 日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム(神戸国際会議場), 2008年09月24日, ,  
22
障害児を育てる地域の支援体制整備事業-地域をつなごう。発達障害の理解と支援, 愛知県豊明市市民シンポジウム, 2008年02月16日, ,  
23
通常学級を支える特別支援教育-特別支援学校から通常学級への支援-, 愛知教育大学附属養護学校第40回障害児教育研究協議会, 2007年11月22日, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2013年01月, 文部科学大臣, 優秀教員表彰,  
2
2012年10月, 愛知県教育委員会, 教員表彰,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
2020年度 ニッセイ財団 児童少年の健全育成 実践的研究助成, , 『自分とは異なる他者』とともに学び・育つ:多文化包摂コンピテンスの提案とその心理学的支援, ,  2020年10月 - 2021年09月