創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

中後 幸恵 (チュウゴ サチエ,CHUGO Sachie)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

授業科目
No.授業科目名 
1
日本総合Ⅰ 
2
日本語演習入門 
3
日本語総合入門 
4
日本語演習入門 
5
日本語口頭表現Ⅰ 
6
日本語口頭表現Ⅰ 
7
日本語総合入門 
8
日本語演習入門 
9
日本語演習入門 
10
日本語総合I 
11
日本語口頭表現I 
12
日本語口頭表現I 

 

教育方法の実践例
No.概要, 年度 
1
以下に今年度行った4科目における教育方法の実践例を挙げる。 まず、「日本語口頭表現Ⅰ」の授業では、教科書の内容を踏襲する形でシラバスを組み、各課で学生にロールプレイをさせて発表させた。発表の前までに、教科書で提示されている文法項目及びテーマの場面に沿ったphraseなどを学習し、テーマに沿う場面をいくつか提示することでそれぞれの発話動機を意識させて練習させた。さらに、発表では、こちらがそれまで勉強してきた内容にあった場面をその場で提示し、ペアもこちらで選んで発表させることにより、ある程度即興的に行い、台本を読ませるような発表にならないようにした。ただ、発表におけるディスコースは予め教科書の会話文を読ませることで勉強させた。 次に、「日本語演習入門」の授業では、「日本語総合入門」の授業で勉強した文法項目を統合的に捉えられるように、似ている文型の用法についての説明や、学習した文型の発話場面を取り入れた授業を行った。昨年行った際よりも、ペアワークや、会話場面を提示しての練習などを増やしたり、アクティブな形で授業に参加できるように意識した。 そして、「日本語総合入門」「日本語総合Ⅰ」では、今年度から、週2に2回ほど復習クイズを行った。昨年度までは、期末試験をペーパーで一度行うだけで、大量の文法項目を復習するには形式的に不十分であった。それにより、今年度からは文法・語彙の2種類の小テストを作成し、実施した。やり方は、パワーポイントに1問ずつ決められた時間で問題を提示し、学生が瞬時に答えなければならないような形式で行った。これにより、学生も確実に文法を身につけられるよう、意識して復習をするようになったと思われる。, 2023年度 

 

FD活動への参加
No.実施年月, 主催団体名, 研修名 
1
2023年12月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, 日本語・日本文化科目担当者会 
2
2023年12月, 創価大学, 第2回「日本語日本文化科目群」科目担当者会 
3
2023年12月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
4
2023年11月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
5
2023年10月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
6
2023年09月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
7
2023年06月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
8
2023年06月, 創価大学, 第1回「日本語日本文化科目群」科目担当者会 
9
2023年05月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, 日本語・日本語文化科目担当者会 
10
2023年05月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
11
2023年04月, 創価大学, 事業報告会 
12
2023年04月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
13
2022年12月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
14
2022年11月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
15
2022年10月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
16
2022年09月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
17
2022年07月, 創価大学, 第2回新任教員スタートアップセミナー 
18
2022年06月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
19
2022年06月, 創価大学, 科目担当者会日日科目 
20
2022年05月, 創価大学 日本語・日本文化教育センター, FD勉強会 
21
2022年05月, 創価大学, 事業説明会