創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

斉藤 信浩 (サイトウ ノブヒロ,SAITO Nobuhiro)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
外国語としての日本語の実証的習得研究 , 分担執筆, ひつじ書房, 2021年03月, 第5章 回帰分析による因果関係の証明, 9784823410581 
2
キャラで学ぶ友だち日本語 , 共著, くろしお出版, 2019年09月, , 9784874248089 
3
日語教学研究方法与応用 , 共著, 北京日本文化中心(日本国際交流基金)高等教育出版社, 2015年06月, 第二章 テストによる日本語学習者の能力測定 2.「読む」能力の測定,  
4
日本人と同じアクセントで話すためのアクセント日本語単語 ー基礎1500ー , 共著, J&C出版社, 2003年08月, ,  

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
kReadabilityによるハングル能力検定試験1級と2級の読解文章の難易度比較について , 朝鮮学報, 263,  51- 62, 2024年06月,  
2
kReadabilityによる韓国語検定試験の読解文章難易度比較 , 朝鮮学報, 260,  1- 25, 2022年12月26日,  
3
韓国語の助詞の結合形態「에가」に対する許容度の検証 , 朝鮮学報, ( 257), 77- 97, 2021年06月,  
4
留学生のレベル判定テストにおける新旧読解テストの比較 , 基幹教育紀要, ( 7), 41- 52, 2021年03月,  
5
韓国語文章リーダビリティ判定システム「kReadability」 , 朝鮮語教育ー理論と実践ー, ( 16), 5- 18, 2021年03月,  
6
多肢選択テストで会話能力を予測する際に生じる誤差の分析 , 九州大学留学生センター紀要, ( 29), 13- 19, 2021年03月,  
7
理由を表さない日本語のカラ節の理解 , Studies in Language Sciences: Journal of the Japanese Society for Language Sciences, ( 19), 35- 47, 2020年12月,  
8
多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS)を基にした日本語のストーリーライティング評価基準の開発と評価 , ことばの科学, ( 33), 55- 74, 2019年12月,  
9
語彙能力と漢字読み能力の漢字筆記能力への影響について , 基幹教育紀要, ( 5), 15- 27, 2019年03月,  
10
語彙能力測定のための用法問題の検証 , 九州大学留学生センター紀要, ( 27), 15- 27, 2019年03月,  
11
多肢選択式の漢字読みテストにおける四種選択と二種選択の影響 , 九州大学留学生センター紀要, ( 26), 33- 41, 2018年03月,  
12
韓国語学習者の初級韓国語助詞の習熟度について , 朝鮮語教育ー理論と実践ー, ( 13), 77- 90, 2018年03月,  
13
多肢選択式テストにおける体言末終声の有無と助詞のヒントによる解答可能性 , 朝鮮語教育―理論と実践―, ( 12), 1- 16, 2017年03月,  
14
日本語アクセントの知覚と産出の関係と聴解力の予測 , 小出記念日本語教育研究会, ( 50), 37- 51, 2016年03月,  
15
中国語または日本語を母語とする韓国語学習者のデータによる韓国語文法能力テストの評価 , ことばの科学, ( 29), 25- 42, 2015年12月, https://doi.org/10.18999/stul.29.25 
16
PROX法による韓国語語彙能力テストの検証 , 朝鮮学報, 235( 235), 25- 42, 2015年04月,  
17
韓国語習得における語彙能力と読解能力の因果関係 , ことばの科学, ( 28), 111- 124, 2014年12月, https://doi.org/10.18999/stul.28.111 
18
項目応答理論による韓国語語彙能力テストの開発 , 朝鮮学報, 233( 233), 27- 61, 2014年10月,  
19
第二言語として日本語を学ぶ中国語話者の日本語の漢字語の習得に関する考察 , 中国語話者のための日本語教育研究, ( 5), 1- 16, 2014年03月,  
20
Is pitch accent necessary for comprehension by native Japanese speakers? An ERP investigation , Journal of Neurolinguistics, ( 27), 21- 40, 2013年08月,  
21
中国人日本語学習者の文章および文レベルの理解における語彙と文法能力の影響 , ことばの科学, ( 25), 5- 20, 2012年12月, https://doi.org/10.18999/stul.25.5 
22
漢字圏学習者の文法テストと読解テスト得点の非対称性の検証ー読解問題の検証を通してー , 日本文化学報, ( 54), 51- 63, 2012年08月,  
23
中国語母語話者と韓国語母語話者は条件文「ト」をどのように理解しているか , 九州大学留学生センター紀要, ( 20), 1- 9, 2012年03月,  
24
韓国語および中国語を母語とする日本語学習者の論理文習得のメカニズムに関する研究 -理由文と条件文の習得を中心に- , 名古屋大学博士学位論文, ,   , 2011年03月,  
25
第二言語としての韓国語習得における省略機能の習得-統語的操作と機能的操作の発達- , 朝鮮語研究, ( 4), 76- 93, 2010年12月,  
26
接続語尾nikkaの契機用法の習得 , 朝鮮語教育ー理論と実践ー, ( 5), 6- 21, 2010年03月,  
27
因果関係を表さない接続助詞カラの習得 -英語・中国語・韓国語母語話者のデータ比較を通して- , ことばの科学, 21( 21), 155- 170, 2008年12月, https://doi.org/10.18999/stul.21.155 
28
L2としての韓国語習得における主格と対格の非対称性について ―インストラクションによる普遍性の検証― , 朝鮮語教育ー理論と実践ー, ( 2), 32- 50, 2007年03月,  
29
韓国語習得における主格助詞と対格助詞の省略について ―対格型言語の主格卓越性の検証と指導効果の影響を巡って― , ことばの科学, ( 19), 23- 38, 2006年12月,  
30
韓国語習得における主語と目的語をマークする助詞と項の省略の非対称性について , 言葉と文化, ( 7), 213- 228, 2006年03月,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
留学生を対象にした日本文学の授業 , 九州大学留学生センター紀要, ( 31), 95- 102, 2023年03月 
2
留学生に対する俳句の授業 , 九州大学基幹教育紀要, ( 9), 83- 98, 2023年02月 
3
中国人と韓国人による多義的な接続助詞カラの習得 , 日本語教育学会2016年度第1回研究集会(九州・沖縄地区)予稿集, ( 1), 18- 19, 2016年04月 
4
中国語母語話者と日本語母語話者の接続語尾-nikkaの拡張的な用法の習得 , 朝鮮学会 第65回大会要項, ,  8- 8, 2014年10月 
5
九州大学留学生センターにおける漢字オンラインテストの試みと課題 , 2014年度日本語教育学会秋季大会予稿集, ,  349- 350, 2014年06月 
6
九州大学留学生センターにおける総合的オンラインシステム運用の試み , 2012年度日本語教育学会秋季大会予稿集, ,  237- 238, 2012年10月 
7
オンラインプレースメントテスト問題項目の分析評価 , 九州大学留学生センター紀要, ( 20), 101- 114, 2012年03月 
8
日本語母語話者による接続語尾-niikaの契機用法の習得 , 朝鮮学会 第62回大会要項, ,  13- 13, 2011年10月 
9
未習項目である言語行為領域の接続助詞カラの習得過程 , 2009年度日本語教育学会秋季大会予稿集, ,  281- 282, 2009年10月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
日本語の『一応』と韓国語の『일단』の意味分析, 朝鮮語教育学会 第91回例会, 2022年09月09日, ,  
2
kReadabilityを用いた韓国語検定試験の読解文章難易度比較, 朝鮮語教育学会 第88回例会, 2021年09月19日, ,  
3
韓国語リーダビリティを活用した韓国語文章難易度判別システム「kReadability」の開発, 朝鮮語教育学会 第84回例会, 2020年06月19日, ,  
4
多角的なストーリーライティング評価と日本語能力との関係, 英国日本語教育学会(BATJ), 2019年09月, ,  
5
IRT를 이용한 한국어학습자를 위한 문법능력시험, 한국문화교육센터 제6회 국제학술대회, 2019年01月, ,  
6
日本で学ぶ日本語学習者は俗語を自然習得するか, 第26回小出記念日本語教育研究会, 2017年07月, ,  
7
中国語母語話者のデータ検証による韓国語文法能力測定テストの開発, 言語科学会, 2017年07月, ,  
8
The Acceptability of the Locative-Nominative Particle Sequence in Korean, International Circle of Korean Linguistics (ICKL), 2017年06月01日, ,  
9
Recognition of the Particle Sequence by Japanese Learners of Korean: Focusing on Reaction Time, The 12th International Conference on Korean Language, Literature, and Culture : Issues and Perspectives in Korean Language & Culture Research in East Asia, 2017年01月09日, ,  
10
日本語学習者による論理文の理解と背景要因について, 東華大学日本語学術講演会, 2016年12月24日, ,  
11
漢字読みテストにおける四種選択と二種選択の影響について, 第十一回日本語教育・日本研究シンポジウム, 2016年11月20日, ,  
12
オンライン運用を目的とした語彙力測定のための用法問題の分析, 日本語/日本語教育研究会 第8回大会, 2016年10月02日, ,  
13
韓国語テストにおけるパッチムと助詞はヒントになりうるか, 第5回 朝鮮語教育学会・朝鮮語研究会 合同大会, 2016年09月10日, ,  
14
日本人は中国人より韓国語の習得が得意?(일본인은 중국인보다 한국어 습득에 능숙한가?), 朝鮮語教育学会 第64回例会, 2014年12月21日, ,  
15
中国語母語話者と日本語母語話者の接続語尾-nikkaの拡張的な用法の習得, 第65回 朝鮮学会, 2014年10月05日, ,  
16
九州大学留学生センターにおける漢字オンラインテストの試みと課題, 日本語教育学会春季大会, 2014年06月01日, ,  
17
中上級レベルの非漢字圏,準漢字圏,漢字圏日本語学習者の読解テストにおける漢字能力の影響について, 韓国日本学会 第88回国際学術大会, 2014.02.08., 2014年02月08日, ,  
18
韓国語語彙テストの開発-項目応答理論と信頼性の検定―, 朝鮮語教育研究会 第60回大会, 2013年12月07日, ,  
19
九州大学留学生センターにおける総合的オンラインシステム運用の試みーコースの管理・運営における効率化ー, 日本語教育学会(秋季大会), 2012年10月14日, ,  
20
Are pitch accent patterns necessary for lexical access by native Japanese speakers?, AMLAP(Architectures and Mechanisms for Language Processing, 2012年08月07日, ,  
21
漢字圏学習者の文法能力と読解能力の非対称性の検証 -漢字圏,準漢字圏,非漢字圏の学習者の比較を通して-, 韓国日本研究総連合会学術大会及び国際シンポジウム, 2012年04月14日, ,  
22
日本語母語話者による接続語尾-niikaの契機用法の習得, 朝鮮学会, 2011年10月02日, ,  
23
中国語母語話者と韓国語母語話者は条件文「ト」をどのように理解しているか, 世界日本語研究者大会, 2011年08月21日, ,  
24
日本語条件文の習得難易度と読解への影響ー中国語または韓国語を母語とする日本語学習者を例にー, 韓国日本学会, 2011年02月12日, ,  
25
条件文のモダリティ制約は成立するか―中国語母語話者と韓国語母語話者のデータを通して―, 名古屋大学国際言語文化研究科ホームカミングデイ, 2010年10月16日, ,  
26
インドネシア語を母語とする日本語学習者による日本語の条件表現の習得, 第二言語習得研究会 第20回全国大会, 2009年12月13日, ,  
27
未習項目である言語行為領域の接続助詞カラの習得, 日本語教育学会 秋季全国大会, 2009年10月11日, ,  
28
因果関係を表さない接続助詞カラの習得, 国際シンポジウム 異文化としての日本, 2008年11月03日, ,  
29
L2としての韓国語習得における主語と目的語の非対称性について, 朝鮮語教育研究会 第32回大会, 2006年12月09日, ,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 多言語配慮表現データベースの構築と配慮表現辞典の編纂, ,  2022年04月 - 2026年03月 
2
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 多言語配慮表現データベースの構築と配慮表現辞典の編纂, ,  2022年04月 - 2026年03月 
3
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 韓国語能力測定のための問題バンクの構築とオンライン化を目指して, ,  2022年04月 - 2025年03月 
4
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 韓国語リーダビリティを活用した読解学習支援システムの構築, ,  2019年04月 - 2022年03月 
5
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 韓国語の聴覚性文理解診断テストの開発と韓国語教育への応用, ,  2019年04月 - 2022年03月 
6
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 日本語配慮表現辞典の基盤形成のための配慮表現正用・誤用データベースの構築, ,  2018年04月 - 2022年03月 
7
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 韓国語習得研究のための汎用的な韓国語文法能力測定テストの開発, ,  2016年04月 - 2019年03月 
8
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 反応時間測定による韓国語助詞の文法現象に関する研究:母語話者と学習者の認識検証, ,  2015年04月 - 2018年03月 
9
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 日本語語彙知識における漢字読み能力の重要性の研究 オンラインテスト応用を目指して, ,  2014年04月 - 2016年03月 
10
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 日本語母語話者の韓国語習得における文法知識と語彙知識が読解に与える影響について, ,  2012年04月 - 2014年03月 
11
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 新しい言語教育観に基づいた複数の外国語教育で使用できる共通言語教育枠の総合研究, ,  2011年04月 - 2015年03月 
12
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 日本語学習者の音感とアクセントの知覚が音声コミュニケーション能力に及ぼす影響, ,  2011年 - 2012年