書籍等出版物 |
No. | タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN
|
1 | 「チーム学校力」を高めるカウンセリング , 編者(編著者), ぎょうせい, 2022年01月, 第1章第2節 P.12-15, 第6章第1節・第2節・第3節 P.106-117, 第7章第2節 P.138-141., 9784324110720
|
2 |
|
3 |
|
4 | よくわかる学校心理学 , 共著, ミネルヴァ書房, 2013年04月, 28-29,48-51,54-55,80-85,88-93,126-127,166-167, 9784623063963
|
5 | 生徒・進路指導論 , 共著, 創価大学通信教育部, 2013年04月, 95-113,171-182, 9784863020573
|
6 | 生涯発達の中のカウンセリングⅡ 子どもと学校を援助するカウンセリング , 共著, サイエンス社, 2013年02月, 158-177, 9784781913162
|
7 | チャートでわかる:カウンセリング・テクニックで高める「教師力」第5巻 教師のチーム力を高めるカウンセリング , 共著, ぎょうせい, 2011年08月, 56-59, 9784324092446
|
8 |
|
9 | 学校での効果的な援助をめざして : 学校心理学の最前線 , 共著, ナカニシヤ出版, 2009年05月, 95-103, 9784779503481
|
10 | 教師の被援助志向性に関する心理学的研究 : 教師のバーンアウトの予防を目指して , 単著, 風間書房, 2008年02月, 1-206, 9784759916669
|
11 | シリーズ:学校で使えるカウンセリング第1巻 教師が使えるカウンセリング , 共著, ぎょうせい, 2004年05月, 172-180, 4324070997
|
12 | 学校心理学ハンドブック : 「学校の力」の発見 , 共著, 教育出版, 2004年05月, 44-45, 4316800604
|
13 | 教職研修総合特集 教職生活安心BOOK「けんこう」編 : 3つのKから考える , 共著, 教育開発研究所, 2004年04月, 106-113, 4873808685
|
論文 |
No. | 論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI
|
1 | 高校生の現実的楽観主義とwell-beingの関連-日本とインドの国際比較調査ー , 創価大学教育学論集, 76, 99- 112, 2024年03月,
|
2 | 外国語活動における構成的グループエンカウンターの実践が児童の人間関係と学習目標達成に及ぼす効果 , 協同と教育, 17, 43- 58, 2022年03月,
|
3 | 教職志望の大学生の「ライフキャリアに関する能力・態度」の自己評価ー小学校・中学校・高校での「キャリア教育」の学びの振り返りからー , 成蹊大学教職課程年報, 30, 17- 28, 2021年03月,
|
4 | 小学校教師の協働意識と組織感情の関連ー「チーム学校」構築ための組織マネジメントに焦点をあててー , 創価大学教育学論集, 73, 215- 232, 2021年03月,
|
5 | 「教師の学び合い」の現状と課題―育成機能の連続性に焦点をあてて― , 創価大学教育学論集, 70, 163-182.- , 2018年03月,
|
6 | 小学校における「いじめ」の被害者・傍観者の被援助志向性 , 日本教育工学会論文誌, 39( Suppl), 33-36.- , 2016年01月,
|
7 | チーム援助の事例学習が教職志望の大学生のチーム援助志向性に及ぼす効果 , 創価大学教育学論集, 66( 66), 15-27- 27, 2015年03月,
|
8 | 教師のメンタルヘルスのチェックポイント , 児童心理, Vol.68( No.12), 93-97- , 2014年08月,
|
9 | ケースメソッドが教職志望者の「チーム援助志向性」に及ぼす効果 , 北里大学一般教育紀要, Vol.17, 133-148- , 2012年03月,
|
10 |
|
11 | 被援助性(help-seeking)研究のこれまで : 児童・生徒の研究を中心に , 児童心理, Vol.65( NO.16), 1368-1374- , 2011年11月,
|
12 | 教師の被援助志向性とチーム援助 : 「助けられ上手」な教師になるために , 児童心理, Vol.65( No.3), 19-26- , 2011年02月,
|
13 | 教職志望の大学生の被援助志向性に関する研究 : 教育実習に関するインタビュー調査の質的分析 , 紀要(郡山女子大学), Vol.46, 135-150- , 2010年03月,
|
14 | 教育実習における適応に影響を与える要因の検討 : 幼稚園教諭を志望する大学生に焦点をあてて , 紀要(郡山女子大学), Vol.46, 151-160- , 2010年03月,
|
15 | 教員に期待される資質・能力に関する現代的再検討 : 日本の教員養成制度史、牧口常三郎の教師論、教職志望者の意識に着目して , 北里大学一般教育紀要, Vol.15, 133-145- , 2010年03月,
|
16 | 学級づくりに自信がもてなくなったとき : どのように援助を求めるか , 児童心理, Vol.63( No.6), 170-175- , 2009年04月,
|
17 | 幼稚園教諭のストレス対処方略 : 教職志望の大学生との比較 , 紀要(郡山女子大学), Vol.45, 103-108- , 2009年03月,
|
18 | 教職志望の大学生の「被援助志向性」と「教育実習に対する不安」の関連 : 幼稚園教諭志望の大学生に焦点をあてて , 紀要(郡山女子大学), Vol.45, 109-121- , 2009年03月,
|
19 | 中学校教師の被援助志向性を規定する要因 : 会話スキル、校長のリーダーシップおよび職場風土に対する認知に焦点をあてて , カウンセリング研究, Vol.41( No.3), 224-234- 234, 2008年10月,
|
20 | 教員養成課程における学習活動の教育的効果 : 幼稚園教諭養成のカリキュラムの体系化を目指して , 紀要(郡山女子大学), Vol.44, 161-173- 173, 2008年03月,
|
21 | 中学校教師の被援助志向性に関する研究 : 状態・特性被援助志向性尺度の作成および信頼性と妥当性の検討 , 教育心理学研究, Vol.54( No.1), 75-89- , 2006年03月,
|
22 | 中学生を取り巻くヘルパーに対する被援助志向性に関する研究 : 学校心理学の視点から , カウンセリング研究, Vol.39( No.1), 17-27- 27, 2006年02月,
|
23 | 中学生の「総合的な学習」における教師の指導・援助に関する研究 : 学習動機とその関連要因に焦点をあてて , 学校心理学研究, Vol.4( No.1), 27-35- , 2004年03月,
|
24 | 中学生を取り巻くヘルパーからのソーシャルサポートと適応に関する研究 , コミュニティ心理学研究, Vol.7( No.1), 35-46- , 2003年12月,
|
25 | 中学校教師の被援助志向性と自尊感情の関連 , 教育心理学研究, Vol.50( No.3), 291-300- , 2002年09月,
|
26 | 指導・援助サービス上の悩みにおける中学校教師の被援助志向性に関する研究 : バーンアウトとの関連に焦点をあてて , 教育心理学研究, Vol.49( No.4), 438-448- , 2001年12月,
|
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地
|
1 | 困っていても助けを求めない人の理解と援助:援助要請・被援助志向性研究の知見をいかしたチーム援助, 日本学校心理士会(北陸ブロック北陸支部)研修会, 2019年11月, ,
|
2 | いじめの被害者と傍観者の被援助志向性:学級での適応および学校生活に対する意欲との関連, 日本教育心理学会第56回総会(神戸大学)ポスター発表, 2014年11月, ,
|
3 | チーム援助の事例学習が教職志望者のチーム援助志向性に及ぼす効果, 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)ポスター発表, 2013年09月, ,
|
4 | 中学校・高等学校教員養成とチーム援助, 日本教育心理学会第55回総会(法政大学)自主シンポジウム, 2013年08月, ,
|
5 | チーム援助志向性を高めるための教員養成プログラムの効果, 日本教育心理学会・第54回総会(琉球大学), 2012年11月, ,
|
6 | 教職志望の大学生の被援助志向性を規定する要因 : 教育実習場面に焦点をあてて, 日本教育心理学会・第51回総会(静岡大学), 2009年10月, ,
|
7 | 教育実習における適応に影響を与える要因 : 幼稚園教諭志望の大学生に焦点をあてて, 日本心理学会・第73回大会(立命館大学), 2009年09月, ,
|
8 | 教職志望の大学生の被援助志向性と教育実習に対する不安の関連, 日本教育心理学会・第50回総会(東京学芸大学), 2008年10月, ,
|
9 | 幼稚園教諭のストレス対処方略 : 教職志望の短大生との比較, 日本心理学会・第72回大会(北海道大学), 2008年09月, ,
|
10 | 生徒指導で悩みを抱えた教師への支援のあり方, 日本教育心理学会・第48回総会(岡山大学), 2007年09月, ,
|
11 | 援助要請・被援助志向性研究の課題と展望, 日本心理学会・第71回大会(東洋大学), 2007年09月, ,
|
12 | 中学校教師の被援助志向性に影響を与える内的・外的要因の検討 : コミュニケーションスキル、校長のリーダーシップ、職場風土に焦点をあてて, 日本教育心理学会・第48回総会(岡山大学), 2006年09月, ,
|
13 | 中学生の被援助志向性に関する研究(2) : 学校心理学の視点から, 日本コミュニティ心理学会・第5回総会(立教大学), 2003年11月, ,
|
14 | 中学校教師の自尊感情とバーンアウトの関連, 日本教育心理学会・第45回総会(大阪教育大学), 2003年08月, ,
|
15 | 質的データによる教育実践記録の分析研究(5) : 教育実践記録ABC分析と成長発達観について, 日本教育心理学会・第45回総会(大阪教育大学), 2003年08月, ,
|
16 | 質的データによる教育実践記録の分析研究(6) : ABC分析のキーワード分類にみる教師の見方, 日本教育心理学会・第45回総会(大阪教育大学), 2003年08月, ,
|
17 | 中学生を取り巻くヘルパーからのソーシャルサポートと適応に関する学校心理学的研究, 日本教育心理学会・第45回総会(大阪教育大学), 2003年08月, ,
|
18 | 質的データによる教育実践記録の分析研究(1) : 研究方法について, 日本教育心理学会・第43回総会(愛知教育大学), 2001年09月, ,
|
19 | 中学校教師の被援助志向性と自尊感情との関連, 日本教育心理学会・第43回総会(愛知教育大学), 2001年09月, ,
|
20 | 質的データによる教育実践記録の分析研究(2) : 教育実践記録カンファレンスを通して, 日本教育心理学会・第43回総会(愛知教育大学), 2001年09月, ,
|