創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

伊藤 貴雄 (イトウ タカオ,ITO Takao)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

所属学協会活動
No.所属学協会名 年月 
1
日本イギリス理想主義学会 ,  2020年07月 - 現在 
2
日本ヘーゲル学会 ,  2019年06月 - 現在 
3
日本思想史学会 ,  2018年10月 - 現在 
4
南原繁研究会 ,  2018年06月 - 現在 
5
日本フィヒテ協会 ,  2016年11月 - 現在 
6
Schopenhauer-Gesellschaft ,  2015年10月 - 現在 
7
日本デューイ学会 ,  2011年04月 - 現在 
8
日本カント協会 ,  2010年10月 - 現在 
9
日本ライプニッツ協会 ,  2010年06月 - 現在 
10
日本ペスタロッチー・フレーベル学会 ,  2009年04月 - 現在 
11
カント研究会 ,  2007年09月 - 現在 
12
日本哲学会 ,  1999年04月 - 現在 
13
実存思想協会 ,  1999年04月 - 現在 
14
日本ショーペンハウアー協会 ,  1997年06月 - 現在 
15
日本へルマン・ヘッセ友の会/研究会 ,  1996年11月 - 現在 

 

委員歴
No.委員名, 年月, 団体, 区分 
1
第26回世界哲学会議(東京)実行委員,  2024年10月 - 現在, 世界哲学会議, 学協会 
2
『日本デューイ学会紀要』編集委員,  2024年10月 - 現在, 日本デューイ学会,  
3
理事,  2023年10月 - 現在, 日本デューイ学会,  
4
編集委員,  2023年07月 - 現在, 日本哲学会, 学協会 
5
第6グループ(教育論)リーダー,  2023年04月 - 現在, 公益財団法人 東洋哲学研究所, その他 
6
会計監査,  2022年03月 - 2025年03月, 日本フィヒテ協会, 学協会 
7
企画委員,  2021年04月 - 現在, 南原繁研究会,  
8
委員,  2020年02月 - 現在, Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会, その他 
9
「A・S哲学の窓」世話人,  2020年01月 - 現在, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 
10
第11プロジェクト(教育論)リーダー,  2019年04月 - 2023年03月, 公益財団法人 東洋哲学研究所, その他 
11
第4巻編集協力者,  2018年10月 - 現在, 西周新全集編集委員会, その他 
12
事務局,  2017年04月 - 2020年03月, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 
13
「哲学カフェ・レーベン」世話人,  2016年04月 - 現在, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 
14
世話人,  2011年04月 - 2013年03月, カント研究会, その他 
15
『ショーペンハウアー研究』編集委員,  2009年04月 - 現在, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 
16
『ショーペンハウアー研究』編集責任者,  2009年04月 - 2015年03月, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 
17
理事,  2009年04月 - 現在, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 
18
『ヘルマン・ヘッセ全集』(全16巻、臨川書店)編集委員,  2004年04月 - 2007年12月, 日本ヘルマン・ヘッセ友の会・研究会, その他 
19
幹事,  2003年04月 - 2009年03月, 日本ショーペンハウアー協会, 学協会 

 

社会貢献活動
No.タイトル, 役割, 種別, 主催者・発行元, イベント・番組・新聞雑誌名, 年月日 
1
第34回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第5章「訓話と金言」), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2025年03月02日 - 2025年03月02日 
2
第33回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第5章「訓話と金言」), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2025年01月05日 - 2025年01月05日 
3
講演:歌詞から読み解くベートーヴェン『第九』の世界――苦悩を突き抜けて歓喜へ, 講師, 講演会, 八王子市生涯学習センター, 国際理解講座,  2024年11月16日 - 2024年11月16日 
4
第32回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第5章「訓話と金言」), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2024年11月03日 - 2024年11月03日 
5
講演:カントと人文芸術――ベートーヴェン《第九》を中心に, 講師, 講演会, 朝日カルチャーセンター新宿教室, 「カント生誕三〇〇年「カント哲学と現代」シリーズ講座」4回目,  2024年09月11日 - 2024年09月11日 
6
選書企画「《第九》初演200 周年記念 ベートーヴェン学生選書」, 企画;運営参加・支援, その他, 創価大学文学部科目「哲学思想特講A」&くまざわ書店八王子店, ,  2024年09月01日 - 2025年03月31日 
7
第50回夏期大学講座「ベートーヴェンと歓喜の歌~第九発演200年記念~」, 講師, 講演会, 創価大学, 第50回夏期大学講座,  2024年09月01日 - 2024年09月01日 
8
第29回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第5章「訓話と金言」), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2024年05月12日 - 2024年05月12日 
9
第28回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その12), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2024年03月03日 - 2024年03月03日 
10
公開レクチャー:ベートーヴェンと哲学の夕べ2, パネリスト, 講演会, 創価大学文学部授業「哲学・思想への招待」, ,  2023年12月15日 - 2023年12月15日 
11
第26回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その10), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2023年11月05日 - 2023年11月05日 
12
第49回夏季大学講座:読書は人生を開く扉, 講師, 講演会, 創価大学, ,  2023年09月02日 - 2023年09月02日 
13
公開レクチャー:「ベートーヴェンと哲学の夕べ」, パネリスト, 講演会, 創価大学文学部授業「哲学思想特講」, ,  2023年07月21日 - 2023年07月21日 
14
第23回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その7), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2023年05月07日 - 2023年05月07日 
15
第21回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その5), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2023年01月08日 - 2023年01月08日 
16
シュリーマン直筆日記から分かる新事実, 講師, セミナー・ワークショップ, 創価大学文学部桑都プロジェクト, 『シュリーマンと八王子』出版記念トークイベント,  2022年12月18日 - 2022年12月18日 
17
第20回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その4), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2022年11月06日 - 2022年11月06日 
18
ミニレクチャー:シュリーマンと八王子, 講師, セミナー・ワークショップ, 創価大学文学部桑都プロジェクト, 「桑の日」イベント,  2022年09月08日 - 2022年09月08日 
19
第48回夏期大学講座:シュリーマンと八王子 ~「絹の町」の魅力を発掘!~, 講師, 講演会, 創価大学, ,  2022年08月28日 - 2022年08月28日 
20
第18回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その2), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2022年07月03日 - 2022年07月03日 
21
第22回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」:「あなたにとって『働く』とは何か?」, 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, はちおうじ哲学カフェ「学び愛」, ,  2022年06月25日 - 2022年06月25日 
22
第17回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第4章「その人はいかなるイメージ、表象、印象を与えるか」その1), 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2022年05月08日 - 2022年05月08日 
23
講演:文学部桑都プロジェクト――シュリーマン生誕200周年を機縁とした八王子まちおこし, 講師, 講演会, 創価大学地域・産学連携センター, 2021年度公開講演会,  2022年03月21日 - 2022年03月21日 
24
第16回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第3章「その人は何を持っているか」), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2022年03月06日 - 2022年03月06日 
25
第15回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第2章「その人は何者であるか」その4), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2022年01月09日 - 2022年01月09日 
26
講演:シュリーマンの見た風景――その生涯と日本旅行, 講師, 講演会, 東京富士美術館(協力:創価大学桑都プロジェクト), シュリーマン生誕200周年記念講演会「シュリーマンがみた風景――江戸末期の八王子」,  2021年11月07日 - 2021年11月07日 
27
第14回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第2章「その人は何者であるか」その3), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2021年11月06日 - 2021年11月06日 
28
講演:古代への情熱――新たなシュリーマン像を求めて, 講師, 講演会, 東京富士美術館(協力:創価大学桑都プロジェクト), 古代エジプト展開催記念講演会「古代への情熱――新たなシュリーマン像を求めて」,  2021年10月17日 - 2021年10月17日 
29
第13回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第2章「その人は何者であるか」その2), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2021年09月04日 - 2021年09月04日 
30
講演:シュリーマンと「絹の道」, 講師, セミナー・ワークショップ, 創価大学文学部西川ハンナ研究室(協力:諏訪市役所産業連携推進室、諏訪市役所観光課、長野県長寿社会開発センター諏訪支部、㈱宮坂製糸所、㈱酒ぬのや本金酒造), ,  2021年08月21日 - 2021年08月21日 
31
第21回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」:「危機の時代にヴィクトール・E・フランクルを聴く&語り合う」, 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, はちおうじ哲学カフェ「学び愛」, ,  2021年07月31日 - 2021年07月31日 
32
不器用な研究者がホントに伝えたい話(第19~23回), 出演, インターネット, 東京医科歯科大学藤原武男研究室(国際健康推進医学分野), 不器用な研究者がホントに伝えたい話,  2021年07月23日 - 2021年08月21日 
33
第12回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第2章「その人は何者であるか」その1), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2021年07月18日 - 2021年07月18日 
34
第11回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(第1章「根本規定」), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2021年05月22日 - 2021年05月22日 
35
第10回 哲学カフェ・レーベン:「『幸福について』を読む」(序文), 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 日本ショーペンハウアー協会, ,  2021年03月06日 - 2021年03月06日 
36
第20回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」:「ユゴー誕生月記念~『レ・ミゼラブル』から名著とは何かを考える~」, 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, はちおうじ哲学カフェ「学び愛」, ,  2021年02月28日 - 2021年02月28日 
37
第19回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」:「ベートーヴェン生誕250年~『歓喜の歌』を読む、聴く、語り合う~」, 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 八王子フィルハーモニー管弦楽団・はちおうじ哲学カフェ「学び愛」共催, ,  2020年12月13日 - 2020年12月13日 
38
公開講座「ダ・ヴィンチ没後500年『夢の実現』展×Zoom哲学カフェ」(第18回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」), 講師;企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 東京富士美術館・はちおうじ哲学カフェ「学び愛」共催, ,  2020年11月08日 - 2020年11月08日 
39
公開講座「THIS IS JAPAN IN TOKYO×Zoom哲学カフェ」(第17回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」), 講師;企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 東京富士美術館・はちおうじ哲学カフェ「学び愛」共催, ,  2020年10月17日 - 2020年10月17日 
40
第16回 はちおうじ哲学カフェ「学び愛」:「キャンパスは何のためにあるのか?」, 企画;運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, はちおうじ哲学カフェ「学び愛」, ,  2020年09月20日 - 2020年09月20日 
41
講演:コリオラヌスの肖像――シェイクスピア、プッサンからベートーヴェンまで, 講師, 講演会, 東京富士美術館, 「フランス絵画の精華」展記念講演会,  2020年01月10日 - 2020年01月10日 
42
講演:ヘルマン・ヘッセを読み直す――あなたの知らない『車輪の下』, 講師, 講演会, 八王子学園都市大学, 八王子学園都市大学いちょう塾,  2014年07月05日 - 2014年07月05日 
43
講演:ゲーテとその時代――『ファウスト』入門, 講師, 講演会, 石川県西田幾多郎記念哲学館, 西田幾多郎哲学講座,  2014年06月29日 - 2014年06月29日 
44
講演:歓喜の歌と永遠平和の精神――ベートーヴェンとカント, 講師, 講演会, 石川県西田幾多郎記念哲学館, 西田幾多郎哲学講座,  2014年06月28日 - 2014年06月28日 
45
講演:ヘルマン・ヘッセの葛藤――知られざる《車輪の下》, 講師, 講演会, 石川県西田幾多郎記念哲学館, 西田幾多郎哲学講座,  2013年07月28日 - 2013年07月28日 
46
講演:甦るショーペンハウアー――非戦の哲学, 講師, 講演会, 石川県西田幾多郎記念哲学館, 西田幾多郎哲学講座,  2013年07月27日 - 2013年07月27日 

 

メディア報道
No.タイトル, 種別, 発行元・放送局, 番組・新聞雑誌名, 報道年月(日) 
1
本に触れ、人と出会い、新たなつながりが生まれる場にしたい。図書館の新たな可能性を広げる創価大学の教職員と学生の取り組み, インターネットメディア, 朝日新聞社, Thinkキャンパス, 2025年01月24日 
2
取材協力:カント生誕300周年記念講演会, 新聞・雑誌, 聖教新聞社, 聖教新聞, 2024年11月26日 
3
取材協力:くまざわ書店八王子店で楽しむ『第九』の世界, 会誌・広報誌, 朝日新聞八王子中央・西八王子販売店, ASAメール, 2024年11月16日 
4
「楽聖」の世界観に触れて 直筆書簡や譜面など展示, 新聞・雑誌, 毎日新聞社, 毎日新聞, 2024年11月02日 
5
取材協力:ベートーヴェンと「歓喜の歌」展, 新聞・雑誌, 聖教新聞社, 聖教新聞, 2024年11月02日 
6
取材協力:今、本を読むということ, 新聞・雑誌, 聖教新聞社, 創価新報, 2024年11月01日 
7
取材協力:日本デューイ学会の研究大会・シンポジウムから, 新聞・雑誌, 聖教新聞社, 聖教新聞, 2024年10月20日 
8
取材協力:『完本 若き日の読書』出張授業, 新聞・雑誌, 聖教新聞社, 聖教新聞, 2024年07月05日 
9
ゲーテ 名作誕生への道, 新聞・雑誌, 読売新聞社, 読売新聞, 2023年12月02日 
10
考古学者シュリーマンと八王子, , 毎日新聞社, 毎日新聞, 2023年04月09日 
11
対談:郷土史からつながる「世界へのチャンネル」――『シュリーマンと八王子――シルクのまちに魅せられて』(第三文明社)刊行を機に, 新聞・雑誌, 株式会社 読書人, 週刊読書人, 2023年02月17日 
12
シュリーマンがみた幕末の八王子, 新聞・雑誌, 朝日新聞社, 朝日新聞, 2023年01月31日 
13
幕末・八王子の姿とは 「シルクのまち」示す書籍出版, 新聞・雑誌, 株式会社 タウンニュース社, タウンユース, 2023年01月01日 
14
『シュリーマンと八王子』 東京・八王子で話題に, 新聞・雑誌, 新文化通信社, 新文化, 2022年12月22日 
15
シュリーマン 八王子の旅, 新聞・雑誌, 読売新聞社, 読売新聞, 2022年12月10日 
16
考古学を変えたシュリーマン 滞在した八王子でまちおこし, 新聞・雑誌, 朝日新聞社, 朝日小学生新聞, 2022年04月09日 
17
シュリーマンなぜ八王子へ? 旅行記執筆「トロイ」へ道, 新聞・雑誌, , 読売新聞, 2022年03月22日 
18
シュリーマン関連本 大ヒット 八王子くまざわ書店×創価大ゼミ企画, 新聞・雑誌, , 朝日新聞, 2022年03月16日 
19
シュリーまん 八王子の元気発掘! 創価大生・教授ら企画, 新聞・雑誌, , 東京新聞, 2021年11月24日 
20
偉人の足跡で街に活気を 考古学者・シュリーマン訪問に注目, 新聞・雑誌, , 毎日新聞, 2021年11月13日 
21
シュリーマン生誕200年 八王子で街おこしPR, 新聞・雑誌, , 朝日新聞, 2021年09月26日 
22
書評:マイケル・ローゼン著『尊厳――その歴史と意味』(岩波書店), 新聞・雑誌, , 公明新聞, 2021年07月05日 

 

学術貢献活動
No.タイトル, 役割, 種別, 主催者・責任者, 実施年月 
1
科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」第3回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」,  2025年03月30日 - 2025年03月30日 
2
科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」第2回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」,  2025年03月23日 - 2025年03月23日 
3
科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」第1回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」,  2025年03月16日 - 2025年03月16日 
4
東洋哲学研究所・第6グループ(教育論)2024年度研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 東洋哲学研究所,  2025年03月02日 - 2025年03月02日 
5
『日本デューイ学会紀要』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本デューイ学会,  2025年02月 - 現在 
6
カント生誕300周年記念講演会第4回(講師:福谷茂), 企画立案・運営等, その他, 創価大学,  2025年01月17日 - 2025年01月17日 
7
ナトルプ没100周年記念シンポジウム, 企画立案・運営等, 大会・シンポジウム等, 科研費・基盤研究(B)「昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究」,  2024年12月22日 - 2024年12月22日 
8
日本フィヒテ協会第40回大会シンポジウム「カントとフィヒテ~カント生誕300年~」, パネル司会・セッションチェア等, 大会・シンポジウム等, 日本フィヒテ協会,  2024年11月23日 - 2024年11月23日 
9
カント生誕300周年記念講演会第3回(講師:マティアス・ルッツ=バッハマン), 企画立案・運営等, その他, ,  2024年11月18日 - 2024年11月18日 
10
第九初演200周年記念「ベートーヴェンと「歓喜の歌」展」, 企画立案・運営等;監修, 展覧会, 創価大学,  2024年11月01日 - 2024年12月27日 
11
日本デューイ学会第67回研究大会課題研究「デューイと人間の尊厳~カント生誕300周年を記念して~」, 企画立案・運営等;パネル司会・セッションチェア等, 大会・シンポジウム等, 日本デューイ学会,  2024年09月29日 - 2024年09月29日 
12
日本デューイ学会第67回研究大会シンポジウム「個・対話・生活~子どもの成長をうながす~」, 企画立案・運営等, 大会・シンポジウム等, 日本デューイ学会,  2024年09月28日 - 2024年09月28日 
13
『東洋哲学研究所紀要』投稿論文査読, 査読, 査読等, 東洋哲学研究所,  2024年09月01日 - 現在 
14
カント生誕300周年記念講演会第2回(講師:杉田孝夫), 企画立案・運営等, その他, 創価大学,  2024年07月12日 - 2024年07月12日 
15
カント生誕300周年記念講演会第1回(講師:大橋容一郎), 企画立案・運営等, その他, 創価大学,  2024年06月28日 - 2024年06月28日 
16
日本哲学会第83回大会(高知大学)個人研究発表司会, その他, 学会・研究会等, 日本哲学会,  2024年05月12日 - 2024年05月12日 
17
『歴史と人物を語る(上)』編集協力, その他, 審査・学術的助言, 第三文明社,  2024年04月01日 - 2024年11月15日 
18
東洋哲学研究所・第6グループ(教育論)2023年度研究会, 企画立案・運営等, , 伊藤貴雄,  2024年02月24日 - 2024年02月24日 
19
科研費(基盤研究B) 「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第10回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 伊藤貴雄,  2024年02月18日 - 2024年02月18日 
20
ショーペンハウアー研究別巻第5号『ニーチェ特集5』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本ショーペンハウアー協会,  2024年02月04日 - 2024年03月10日 
21
創価大学所蔵 ゲーテ重宝展, 企画立案・運営等;監修, 展覧会, 創価大学,  2023年12月01日 - 2023年12月23日 
22
『哲学の門』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本哲学会,  2023年09月12日 - 2023年10月31日 
23
『東洋哲学研究所紀要』論文査読, 査読, 査読等, 東洋哲学研究所,  2023年08月29日 - 2023年09月12日 
24
編集協力:野本和幸著『カントと分析哲学』(勁草書房、2023年11月), その他, その他, 勁草書房,  2023年08月20日 - 2023年10月20日 
25
『社会思想史研究』投稿論文査読, 査読, 査読等, 社会思想史学会,  2023年08月20日 - 2023年09月30日 
26
『哲学』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本哲学会,  2023年07月01日 - 現在 
27
科研費(基盤研究B) 「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第9回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 伊藤貴雄,  2023年06月02日 - 2023年06月02日 
28
東洋哲学研究所・第11プロジェクト(教育論)2022年度研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 東洋哲学研究所,  2023年03月25日 - 2023年03月25日 
29
科研費(基盤研究B) 「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第8回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 伊藤貴雄,  2023年03月11日 - 2023年03月11日 
30
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」海外調査(ハイデルベルク、テュービンゲン、フライブルク、ベルリン各大学図書館及びアーカイブ), 学術調査立案・実施, 学術調査, ,  2023年02月20日 - 2023年03月08日 
31
日本ショーペンハウアー協会第35回全国大会 会場校責任, その他, 大会・シンポジウム等, 日本ショーペンハウアー協会,  2022年12月10日 - 2022年12月11日 
32
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」国内調査(東京造形大学附属図書館「上木文庫」), 学術調査立案・実施, 学術調査, ,  2022年12月03日 - 2022年12月03日 
33
1st International Symposium on Global Citizenship Education “Restoring Learning to Daily Living: Global Citizenship and John Dewey”, 企画立案・運営等, 大会・シンポジウム等, Soka University,  2022年10月22日 - 2022年10月22日 
34
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第7回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2022年09月03日 - 2022年09月04日 
35
『社会思想史研究』投稿論文査読, 査読, 査読等, 社会思想史学会,  2022年08月20日 - 2022年09月30日 
36
日本ヘーゲル学会第33回大会 会場校責任, その他, その他, 日本ヘーゲル学会,  2022年06月11日 - 2022年06月12日 
37
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第6回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2022年06月04日 - 2022年06月04日 
38
『Tetsugaku』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本哲学会,  2022年05月31日 - 2022年06月26日 
39
『完本 若き日の読書』編集協力, その他, 審査・学術的助言, 第三文明社,  2022年04月01日 - 2023年01月02日 
40
南原繁研究会編『南原繁と戦後教育改革――意義と継承』合評会, パネル司会・セッションチェア等, 学会・研究会等, 南原繁研究会,  2022年03月23日 - 2022年03月23日 
41
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第5回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2022年03月14日 - 2022年03月14日 
42
『哲学』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本哲学会,  2022年03月10日 - 2022年04月10日 
43
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」中間総括ミーティング, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2022年03月07日 - 2022年03月07日 
44
東洋哲学研究所・第11プロジェクト(教育論)2021年度研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 東洋哲学研究所,  2022年02月26日 - 2022年02月26日 
45
『Tetsugaku』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本哲学会,  2021年10月19日 - 2021年11月15日 
46
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第4回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2021年09月08日 - 2021年09月08日 
47
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第3回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2021年09月03日 - 2021年09月03日 
48
『哲学』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本哲学会,  2021年08月10日 - 2021年09月10日 
49
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第2回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2021年03月22日 - 2021年03月22日 
50
東洋哲学研究所 第11プロジェクト(教育論)2020年度研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, 東洋哲学研究所 第11プロジェクト(教育論),  2021年02月20日 - 2021年02月20日 
51
科研費(基盤研究B)「近代日本における新カント派受容の歴史と意義~社会科学との交渉を中心に~」第1回研究会, 企画立案・運営等, 学会・研究会等, ,  2021年01月28日 - 2021年01月28日 
52
シンポジウム「デューイの日本・中国訪問~『日本と中国からの書簡(1919-1920)』を読む~」, 企画立案・運営等;パネル司会・セッションチェア等, 大会・シンポジウム等, 池田大作記念創価教育研究所,  2020年12月20日 - 2020年12月20日 
53
『ショーペンハウアー研究』投稿論文査読, 査読, 査読等, 日本ショーペンハウアー協会,  2020年04月01日 - 現在 
54
編集協力:斎藤正二著『牧口常三郎の思想』(第三文明社、2010年), その他, その他, 第三文明社,  2010年01月01日 - 2010年08月31日