論文 |
No. | 論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI
|
1 | The Journey to Self Denial Diversity of Male Characters in the Plays of Eugene O'Neill (II) , 東洋哲学研究所紀要, ( 40), 71- 80, 2025年02月04日,
|
2 | The Journey to Self Denial Diversity of Male Characters in the Plays of Eugene O'Neill (I) , 東洋哲学研究所紀要, ( 39), 83- 94, 2024年02月04日,
|
3 | Self-Realization: Motivation and Renunciation-- Female Characters in O'Neill's Plays --II , 東洋哲学研究所起用第38号, ( 38), 137- 148, 2023年02月04日,
|
4 | Self-Realization: Motivation and Renunciation--Female Characters in O'Neill's Plays-- , 東洋哲学研究所紀要, ( 37), 105- 118, 2022年02月,
|
5 | Allusions in Eugene O'Neill's Plays , 東洋哲学研究所紀要, ( 36), 133- 143, 2021年02月,
|
6 | Allusions in Eugene O'Neill's Plays , 『東洋哲学研究所紀要』, ( 35), 131-139- , 2020年02月01日,
|
7 | Complex Structure of Deep Psychological Layer Found in Illusion -- On A Touch of the Poet of Eugene O'Neill-- , KWANSAI REVIEW 2019, ( 35), 1-24- , 2019年03月01日,
|
8 | True Nature of Pipe Dream , BULLETIN OF THE INSTITUTE OF ORIENTAL PHILOSOPHY, ( 31), 153-180- , 2015年12月01日,
|
9 | A Moon for the Misbegotten I -- "Conflict and Fusion" found in the layers of social structure , STUDIES IN THE HUMANITIES No.97, The Journal of the Senshu University Research Society, ( 97), 301-317- , 2015年11月01日,
|
10 | Days Without End --Mortality and Immortality of Life Cycle-- , BULLETIN OF THE INSTITUTE OF ORIENTAL PHILOSOPHY, ( 30), 83-103- , 2014年12月01日,
|
11 | Deep Layer Structure Behind Comedic Performance--Ah,Wilderness! -- , STUDIES IN THE HUMANITIES, The Journal of the Senshu University Research Society, ( 95), 207-229- , 2014年11月01日,
|
12 | Dynamo:Complication and Obscurity , BULLETIN OF THE INSTITUTE OF ORIENTAL PHILOSOPHY, ( 29), 175-192- , 2014年02月01日,
|
13 | Inconsistency of Electra's Personality , STUDIES IN THE HUMANITIES, ( 93), 105-123- , 2013年10月01日,
|
14 | The Multilayer Diversity of Soliloquy in Eugene O'Neill's Strange Interlude , BULLETIN OF THE INSTITUTE OF ORIENTAL PHILOSOPHY, ( Vol. 28), 135-154- , 2012年12月01日,
|
15 | Eugene O'Neill's The Great God Brown: Dualism of the Mask , STUDIES IN THE HUMANITIES, ( Vol.91), 75-93- , 2012年10月01日,
|
16 | Expressionism and the Psychoanalysis of Freud and Jung in Anna Christie , 東洋哲学研究所紀要, ( 27), 65-86- , 2011年12月01日,
|
17 | Conflict and Union in Desire Under the Elms , 専修人文論集, ( 89), 83-100- , 2011年10月01日,
|
18 | 『日陰者に照る月』論 その2ー社会的階層構造に見る対立と融合 , 東洋哲学研究所, ( 26), 81-99- , 2010年12月01日,
|
19 | イルュージョンをめぐる複雑な深層構造ーEugene O'NeillのA Touch of the Poetを中心にー , 専修人文論集, ( 87), 37-69- , 2010年10月01日,
|
20 | 『日陰者に照る月』論 その1ー社会的階層構造に見る対立と融合 , 東洋哲学研究所, ( 25), 81-99- , 2009年12月01日,
|
21 | 『夜への長い旅路』論ー社会的階層構造と心理的深層を介した行動様式の複雑性ー , 専修人文論集, ( 84), 97-134- , 2009年03月01日,
|
22 | オニール劇の象徴性 , KWANSAI REVIEW, 第21号( 21), 121-132- , 2002年12月01日,
|
23 | 喜劇的パフォーマンスの深層構造についてーーAh ,Wilderness!を中心にーー , 英語英文学研究, 27( 1), 31-51- , 2002年09月01日,
|
24 | 自己否定への旅路ーーオニール劇の男性達の多様性 , KWANSAI REVIEW, ( 19/20), 71-87- , 2001年09月01日,
|
25 | Days Without End--ライフサイクルの永遠性と断絶性 , 専修人文論集, ( 68), 233-252- , 2001年03月01日,
|
26 | エレクトラの自己矛盾 , 英語英文学研究, 25( 1), 85-102- , 2001年03月01日,
|
27 | エレクトラの自己矛盾 , 英語英文学研究(創価大学), 24( 45), , 2000年,
|
28 | 『ダイナモ』の曖昧性と複雑性 , 英語英文学研究, 24( 1), 51-67- , 1999年09月01日,
|
29 | 『ダイナモ』の曖昧性と複雑性 , 創価大学英文学会, 45, , 1999年,
|
30 | 独白の重層多元性ーStrange Interludeについて , KWANSAI REVIEW, ( 17), 85-98- , 1998年03月01日,
|
31 | 対立と融合ーDesire Under the Elms論 , KWANSAI REVIEW, ( 13), 39-51- , 1993年11月01日,
|
32 | Anna Christieの三つの側面 表現主義とフロイト、ユングのの影 , 英語英文学研究, 18( 1), 145-167- , 1993年09月01日,
|
33 | Expressionism in O'Neill's Works , 英語英文学研究, 17( 1), 129-146- , 1992年12月01日,
|
34 | O'Neill作品におけるギリシア悲劇の影響 , KWANSAI REVIEW, 10( 10), 61-81- , 1990年11月01日,
|