創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

山内 豊 (ヤマウチ ユタカ,YAMAUCHI Yutaka)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
日本語教師のためのシャドーイング指導 , 共著, くろしお出版, 2019年11月, , 9784874248171 
2
はじめての英語活動 , 編者(編著者), 教育同人社, 2003年04月, , 9784873842011 
3
IT時代のマルチメディア英語授業入門 , 単著, 研究社, 2001年08月, , 9784327410599 
4
外国語教育学大辞典 , 共著, 大修館書店, 1999年08月, , 9784469041552 
5
英語語彙習得論 , 共著, 河源社, 1997年09月, , 9784342724244 
6
インターネット英語の速読速解 , 単著, 創育, 1997年05月, , 9784882296164 
7
インターネットを活用した英語授業 , 単著, NTT出版, 1996年12月, , 9784871884471 

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
Effects of a New COILProject Combining Synchronous Discussions and Asynchronous Video-Based-Exchanges , WorldCALL2023: Conference Proceedings, 1( 1), 79- 88, 2024年03月, https://doi.org/10.22492/issn.2759-1182.2023.10 
2
Which Type of Speaking Test Predicts L2 Overall Proficiency Most? , Asia TEFL Proceedings 2023, 1( 1), 453- 462, 2024年02月,  
3
シャドーイング訓練によるスピーキング力の伸張を 測るのに適したスピーキング・テスト形式 , 外国語教育メディア全国研究大会発表論文集, 1( 1), 157- 158, 2023年08月,  
4
学習者用デジタル教科書を活用した 個別音声練習と協働的な対話練習を連結した授業展開 , 第23回小学校英語教育学会近畿・京都大会発表要綱集, 1( 1), 151- 151, 2023年07月,  
5
小学生の英語音声を自動評価するシステムの開発 , 第23回小学校英語教育学会近畿・京都大会発表要綱集, 1( 1), 96- 96, 2023年07月,  
6
⾳声作動記憶(ワーキング・メモリー)テストの開 発:総合的熟達度との関係に着⽬して , 外国語教育メディア関東支部研究大会発表論文集, 1( 1), 6- 7, 2023年06月,  
7
DOES SHADOWING PRACTICE POTENTIALLY IMPROVE WORKING MEMORY CAPACITY AND L2 PROFICIENCY? , Proceedings of 57th RELC International Conference, 1( 1), 3- 3, 2023年03月,  
8
POSSIBILITY OF L2 SHADOWING AS EFFECTIVE PRACTICE TO IMPROVE PROMPT SPEAKING SKILLS , Proceedings of 57th RELC International Conference, 1( 1), 11- 12, 2023年03月,  
9
多読後インタビューとビデオ交換を組合せた新しい国際交流学習(COIL) , 言語教育エキスポ2022予稿集, 1( 1), 58- 59, 2023年03月,  
10
英語スピーキングテスト形式と英語熟達度の関係 , 外国語教育メディア関東支部研究大会発表論文集, 1( 1), 9- 10, 2022年12月,  
11
シャドーイング練習の位置づけの違いが 英語学習者発話のモデル音声への近さに与える影響 , 外国語教育メディア学会第61回全国研究大会発表論文集, 1( 1), 80- 81, 2022年09月,  
12
小学生向けの英語シャドーイング練習・評価システムの開発 , 日本教育工学会2022年度秋季全国大会講演論文集, 1( 1), 561- 562, 2022年09月,  
13
未習の英語教材をシャドーイングさせる練習法の検討― 認知負荷理論と英語熟達度の観点から― , , 1( 1), 5- 6, 2022年06月,  
14
シャドーイングの自動評価機能を活用した次世代型国際交流サイトの開発と実践 , 言語教育エキスポ2021発表予稿集(オンライン), 1( 1), 59- 60, 2022年03月,  
15
オンライン英語授業を成功に導く要因:交流距離理論からの考察 , 外国語教育メディア関東支部研究大会発表論文集, 1( 1), 12- 13, 2021年12月,  
16
インタラクション重視のオンライン英語授業用インストラクショナルデザインの構築 , 日本教育工学会2021年度秋季全国大会講演論文集, 1( 1), 236- 237, 2021年10月,  
17
Effects of online language exchange on motivation, cultural awareness, and perception about language learning in a collegiate elementary level Japanese cours , Proceedings of the 36th Annual Conference of the Southeastern Association of Teachers of Japanese, 1( 1), 293- 308, 2021年09月,  
18
コンテンツ・シャドーイングとリピーティングが 英文内容理解に与える影響 , 外国語教育メディア学会第60回全国大会発表論文集(オンライン), 1( 1), 76- 77, 2021年08月,  
19
インタラクション重視の同期型オンライン英語科教育授業の満足度に与える要因分析 , 日本教育工学会研究報告集, 3( 1), 94- 97, 2021年08月,  
20
オンライン英語科教育授業への交流距離理論の導入と効果の検証 , 外国語教育メディア関東支部研究大会発表論文集, 1( 1), 8- 9, 2021年06月,  
21
Development of a Vocabulary Size Test for Japanese EFL Learners Using the New JACET List of 38,000 Basic Words , JACET JOURNAL, 65( 1), 23- 46, 2021年03月,  
22
オンライン授業でのZoom使いこなし術 , 英語教育, 69( 11), 45- 45, 2021年01月,  
23
Learner Responses to Language Exchange Activities in a Technology-Mediated Environment in the COVID-19 Era , Proceedings of the 12th Asian Conference on Education, 1( 1), 1- 12, 2020年12月,  
24
インタラクション・モードの違いが遠隔 授業の学習意欲と学習効果に与える 影響 , 外国語教育メディア関東支部研究大会発表論文集, 1( 1), 15- 16, 2020年11月,  
25
オンライン国際交流が外国語学習 者のコミュニケーション能力と意識の向 上に与える影響に関する質的考察― スピーキング力とシャドーイング力の伸 長に向けて― , 外国語教育メディア関東支部研究大会発表論文集, 1( 1), 9- 10, 2020年11月,  
26
小学校3・4年の外国語活動の特徴と取り組み方 , 月刊プリンシパル, 1( 6), 16- 19, 2020年06月,  
27
Prototyping a web-based phonetic training game to improve /r/-/l/ identification by Japanese learners of English , Proceedings of Speech and Language Technology in Education 2019, ,  20-24- , 2019年09月,  
28
小学校英語音声指導と評価のあり方 , 日本音声学会第33回全国大会発表論文集, ,  13-20- , 2019年09月,  
29
シャドーイング音声自動評価における耐雑音性向上に関する検討 , 日本音響学会秋季講演論文集, ,  829-832- , 2018年09月,  
30
Automatic evaluation of simultaneous L2 oral reproduction tasks with a deep learning-based algorithm , Proceedings of Architectures and Mechanisms for Language Processing 2018, ,  319-319- , 2018年09月,  
31
母語話者シャドーイングとそれに基づく「聞き取り易さ」の客観的計測 , 日本音声学会全国大会発表論文集, ,  54-59- , 2018年09月,  
32
Natives' shadowability as objectively measured comprehensibility of non-native speech , Proceedings of the 2nd International Symposium on Applied Phonetics (ISAPh2018), ,  28-35- , 2018年09月,  
33
継続的なシャドーイング訓練が総合的熟達力の伸張に及ぼす影響 , 外国語教育メディア学会全国研究大会発表論文集, ,  160-161- , 2018年08月,  
34
母語話者シャドーイングによる「聴き取りやすさ」の客観的計測 , 外国語教育メディア学会全国研究大会発表論文集, ,  162-163- , 2018年08月,  
35
音声変形技術を用いたHVTとそれに基づくリスニングの頑健化 , 外国語教育メディア学会全国研究大会発表論文集, ,  102-103- , 2018年08月,  
36
シャドーイング音声自動評価における耐雑音化と回帰を用いた高精度化 , 情報処理学会研究発表論文集, 2018-SLP-123( 3), 1-6- , 2018年07月,  
37
母語話者シャドーイングに基づく非母語話者音声の了解性計測に関する予備的検討 , 日本音響学会春季講演論文集, 2018-SLP-123( 4), 1-6- , 2018年07月,  
38
Automatic speech quality control of English listening materials and examination of Japanese learners’ listening ability in terms of robustness , 電子情報通信学会音声研究会発表論文集, ,  1367-1370- , 2018年01月,  
39
A study of objective measurement of comprehensibility through native speakers' shadowing of learners' utterances , Proceedings of the Annual Conference of the International Speech Communication Association, INTERSPEECH, 2018-,  1651- 1655, 2018年, https://doi.org/10.21437/Interspeech.2018-1860 
40
DNN-based GOP and Its Application to Automatic Assessment of Shadowing Speeches , Proceedings of Acoustic Society of Japan, 13,  1-6- 6, 2017年02月,  
41
Automatic scoring of shadowing speech based on DNN posteriors and their DTW , Proceedings of the Annual Conference of the International Speech Communication Association, INTERSPEECH, 2017-,  1422- 1426, 2017年, https://doi.org/10.21437/Interspeech.2017-728 
42
Automatic Assessment and Error Detection of Shadowing Speech: Case of English Spoken by Japanese Learners , 17TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION (INTERSPEECH 2016), VOLS 1-5, ,  3142- 3146, 2016年, https://doi.org/10.21437/Interspeech.2016-915 
43
Performance Improvement of Automatic Pronunciation Assessment in a Noisy Classroom , Proc. IEEE Spoken Language Technology Workshop (SLT), ,  428- 431, 2012年12月02日, https://doi.org/10.1109/slt.2012.6424262 
44
小学校外国語活動と音声情報処理技術はどこで出逢うか , 日本音響学会誌, 66( 4), 184- 190, 2010年04月01日,  
45
Development of a network-based learning system to enhance EFL vocabulary knowledge , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 79), 105- 124, 2009年,  
46
ネットワーク型英語語彙学習CALLシステム構築のための読解語彙と聴解語彙の比較研究 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 78), 57- 76, 2008年,  
47
AUTOMATIC ASSESSMENT OF LANGUAGE PROFICIENCY THROUGH SHADOWING , 2008 6TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CHINESE SPOKEN LANGUAGE PROCESSING, PROCEEDINGS, ,  41- 44, 2008年,  
48
A study on effects of syntactic and semantic clues on identifying auditory unknown phrases in EFL listening comprehension , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 76), 105- 112, 2007年,  
49
自然な発話速度の英語の理解と産出に関する実証的研究 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 74), 119- 135, 2006年,  
50
日本人英語学習者にとっての音変化の難易度に関する実証的考察 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 71), 85- 95, 2005年,  
51
英語リスニングにおける音変化の役割--プロセスと音声心的辞書への影響 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 70), 125- 138, 2004年,  
52
意味的ヒントが英語リスニングに及ぼす影響--マルチメディア型英語学習教材のヒントの設定方法に関する基礎的研究 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 66), 53- 66, 2002年,  
53
マルチメディア教室における英語授業展開と効果の分析 , 東京国際大学論叢. 商学部編, 62,  99- 115, 2000年09月20日,  
54
英語リスニングにおける繰り返しが理解に及ぼす影響--プロセス重視のリスニング指導の有効性 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 59), 89- 106, 1999年,  
55
インタ-ネットを活用した英文読解指導の有効性 , 東京国際大学論叢 商学部編, ( 58), 89- 107, 1998年,  
56
学習者の語彙レベル判別テストの開発 : 語彙力と読解力の関係 , 関東甲信越英語教育学会研究紀要, 10,  1- 13, 1996年, https://doi.org/10.20806/katejo.10.0_1 
57
A Communicative Language Classroom Analysis Based on an ObservationSheet : The Effectiveness of the Jigsaw Listening Approach , 教育実習研究指導センター研究紀要, 18,  45- 60, 1994年03月31日,  
58
授業形態, ALTの協力,教材の種類がLL教育に及ぼす効果 : 1993年度LL設置高校への全国調査に基づく分析 , Language Laboratory, 31,  135- 158, 1994年, https://doi.org/10.24539/llaj.31.0_135 
59
Sequence and Feedback in Constructing a CALL System : Description of a Multimedia CALL System for Improving and Diagnosing Learners' English Listening Skills , Language Laboratory, 30,  77- 93, 1993年, https://doi.org/10.24539/llaj.30.0_77 
60
中学校における速読指導の試み : WPMの伸長、学習スタイル、読解Strategiesの関係についての実証的考察 , 関東甲信越英語教育学会研究紀要, 1,  11- 25, 1985年, https://doi.org/10.20806/katejo.1.0_11 

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
ポスター講演 教室内雑音が学習者シャドーイング音声の自動評価へ及ぼす影響に関する実験的検討—An experimental study of influence of classroom babble noise on automatic assessment of learners' shadowing speech—応用音響 , 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 118( 495), 113- 118, 2019年03月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
英語スピーキング・テストの評価研究, 全国全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2024年03月30日, ,  
2
The effects of motivation types on L2 shadowing performances and overall proficiency, The 58th RELC International Conference 2024, 2024年03月13日, ,  
3
How much does grammatical knowledge contribute to L2 shadowing performances and overall proficiency, The 58th RELC International Conference 2024, 2024年03月13日, ,  
4
The relationship between sound change perception, L2 shadowing performances and overall proficiency, The 58th RELC International Conference 2024, 2024年03月11日, ,  
5
小学生向け英語音声の収録自動評価システム, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2024年02月14日, ,  
6
小学校英語教育におけるICT活用, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2024年01月17日, ,  
7
英語スピーキングテストの実践, 全国全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2024年01月12日, ,  
8
シャドーイングが外国語コミュニケーション力の向上へ与える効果, 麗澤大学外国語学部講演会, 2023年12月26日, ,  
9
GIGAスクール構想生かした小学校外国語活動・外国語の授業づくり, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2023年11月22日, ,  
10
英語スピーキングテスト研究, 全国全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2023年11月19日, ,  
11
The role of auditory working memory in L2 simultaneous oral reproduction processing, AMLaP 2023, 2023年08月31日, ,  
12
Development of an online auditory working memory tst for L2 learners, AMLaP 2023, 2023年08月31日, ,  
13
中学生スピーキング・テストの妥当性と信頼性について, 全国全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2023年02月14日, ,  
14
Development of an automatic system evaluating L2 oral performances using AI and recent speech, The 42nd Thailand TESOL International Conference 2023, 2023年01月27日, ,  
15
小学校外国語活動・外国語の授業 GIGAスクール構想生かした授業づくり, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2023年01月18日, ,  
16
小学校外国語活動・外国語の授業 GIGAスクール構想生かした授業, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2022年10月12日, ,  
17
『個別最適・協働的な学び』を実現する小学校外国語活動・外国語の授業, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2022年07月27日, ,  
18
小学校英語における書くことの指導, 東京都教育委員会主催現職教員研修会, 2022年07月05日, ,  
19
小学校英語の指導・評価 に関する研究の方向と方法, 八王子市教育委員会主催現職教員研修会, 2022年05月18日, ,  
20
小学校・中学校の英語語彙指導, 全国全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2022年05月13日, ,  
21
小学校英語の教科書分析, 全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2022年03月24日, ,  
22
オンライン英語授業における学習者間の連帯意識を高める工夫と検証, 日本英語教育学会第52回年次大会, 2022年02月27日, ,  
23
継続的なシャドーイング練習が第2言語の総合的熟達度向上に及ぼす影響, 世界応用言語学会, 2021年08月19日, AILA, Holland 
24
外国語教育授業の設計, 全英連 研究部会, 2021年03月22日, ,  
25
Effects of online language exchange on motivation, cultural awareness, and perception about language learning in a collegiate elementary level Japanese course, The 36th Annual Conference of the Southeastern Association of Teachers of Japanese, 2021年02月27日, ,  
26
デジタル教科書の特徴と活用, 全国全国英語教育研究団体連合会研究部会, 2021年02月14日, ,  
27
中学英語におけるデジタル教科書の活用, 全英連 研究部会, 2021年01月18日, ,  
28
Zoom授業をインタラクティブに楽しくする工夫 -創大ポータル(PLAS)やGoogle機能を活用してー, 2020年度第3回学士課程教育機構FD・SDセミナ, 2020年12月23日, ,  
29
オンラインでの教え方のコツ, 全英連 研究部会, 2020年11月27日, ,  
30
Validation of two productive tests compared to receptive vocabulary size and L2 overall proficiency, 40th Thailand TESOL and PAC International Conference 2020 Bangkok, 2020年01月, ,  
31
Validation of auditory and written grammatical judgement tests to measure grammatical knowledge and L2 proficiency, 40th Thailand TESOL and PAC International Conference 2020 Bangkok, 2020年01月, ,  
32
Development of online digit span tests to examine how working memory relates to L2 proficiency, 40th Thailand TESOL and PAC International Conference 2020 Bangkok, 2020年01月, ,  
33
Which vocabulary size can reflect L2 overall proficiency more accurately,auditory or written? - Perspectives from the Ambiguity Tolerance Theory, Applied Linguistics Conference 2019, 2019年11月, ,  
34
Effects of continuous simultaneous oral reproduction practice on L2 overall proficiency improvement: Perspectives form the Cognitive Load Theory, Architectures and Mechanisms for Language Processing 2019, 2019年09月, ,  
35
Using artificial speaker variability in High Variability Phonetic Training, 日本音響学会秋期研究発表会, 2019年09月, ,  
36
小学校英語音声教育を考える-低年化と教科化を見すえて, 日本音声学会第33回全国大会, 2019年09月, ,  
37
Development of an online test to examine the relationship between size, recognition time and automaticity of L2 auditory and spoken vocabulary, EuroCALL 2019 UC Louvain, Belgium, 2019年08月, ,  
38
Computer-aided high variability phonetic training to improve robustness of learners’ listening comprehension, International Conference of Phonetic Science 2019, 2019年08月, ,  
39
Development and validation of an online test to measure automaticity in L2 vocabulary recognition process, Asia TESL 2019 Bangkok, 2019年06月, ,  
40
教室内雑音が学習者シャドーイング音声の自動評価へ及ぼす影響に関する実験的検討, 電子情報通信学会音声研究会, 2019年03月, ,  
41
Inter-learner shadowing with speech technologies enables automatic and objective measurement of comprehensibility of learners' utterances, The American Association for Applied Linguistics Conference (AAAL 2019), 2019年03月, ,  
42
How much does automatic evaluation based on deep neural network GOP cover prosodic features in L2 oral task assessment?, The American Association for Applied Linguistics Conference (AAAL 2019), 2019年03月, ,  
43
Verification of Cognitive Load Theory: how much does continuous simultaneous oral reproduction training improve L2 overall proficiency?, The American Association for Applied Linguistics Conference (AAAL 2019), 2019年03月, ,  
44
An experimental study of influence of classroom babble noise on automatic assessment of learners’ shadowing speech, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 2019年, ,  
45
Development of an online L2 vocabulary test and the relationship between spoken and written vocabulary and overall proficiency, The 5th International Conference on Foreign Language Learning and Teaching (FLLT2018), 2018年12月, ,  
46
Natives' shadowability as objectively measured comprehensibility of non-native speech, The 2nd International Symposium on Applied Phonetics (ISAPh2018), 2018年09月, ,  
47
Development of an innovative multi-lingual system for automatic evaluation of L2 oral reproduction tasks using a deep learning algorithm,, 国際言語処理学会 Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2018), 2018年09月, ,  
48
アクティブ・ラーニングによる英語発表の相互評価システムの構築, 第34回日本教育工学会全国大会, 2018年09月, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2019年09月, Speech and Language Technology in Education, Best academic presentation award,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 認知的脆弱性の計測・モデル化と頑健性の向上に基づく国際コミュニケーション支援, ,  2022年04月 - 2026年03月 
2
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 航空機操縦士のための英語教育プログラムの拡充と発展, ,  2022年04月 - 2026年03月 
3
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), シャドーイングの自動評価機能を活用して生きた英語の運用力を高める新システムの開発, 競争的資金,  2022年04月 - 2026年03月 
4
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽), 自動評価機能とゲーム展開機能をもつ小学生向け英語シャドーイング練習システムの開発, 競争的資金,  2019年06月 - 2025年03月 
5
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 航空機操縦士訓練課程で必要な英語力の特定と自律学修システムの開発, 競争的資金,  2019年04月 - 2023年03月 
6
日本学術振興会, , 海外日本語学習者の運用能力養成のためのシャドーイング教材の開発と実践研究, 競争的資金,  2018年04月 - 2022年03月 
7
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 母語話者シャドーイングを用いた発音の了解性計測に基づく外国語教育インフラの構築, 競争的資金,  2018年04月 - 2022年03月 
8
日本学術振興会, , 多言語に対応できるシャドーイング自動評価システムの開発と外国語教育への応用研究, 競争的資金,  2016年04月 - 2022年03月 
9
日本学術振興会, , 自律的な英語シャドーイング学習を目指した自動評価と教材データベースの開発研究, 競争的資金,  2016年 - 2019年 
10
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 海外日本語学習者の運用能力養成のためのシャドーイング教材の開発と試用, ,  2015年04月 - 2018年03月 
11
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 話者を単位とした世界諸英語の自動分類とそれに基づく国際コミュニケーション支援, ,  2014年04月 - 2018年03月 
12
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 最新音声情報処理技術を活用した即応力を高める音読・英会話の自動評価システムの開発, ,  2013年04月 - 2016年03月 
13
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 音声の構造的表象と機械学習に基づく頑健・高精度な発音分析と外国語教育への応用, ,  2011年04月 - 2015年03月 
14
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 音読とシャドーイングに音声情報処理技術を活用した外国語評定システムの開発, ,  2009年 - 2012年 
15
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 音声の分節的・韻律的特徴を包含する発音の構造的表象に基づく外国語教育・学習支援, ,  2008年 - 2010年 
16
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, センター入試を考慮した英語リスニング能力測定の理論と方法論に関する実証的研究, ,  2006年 - 2007年 
17
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 英語教育の小学校導入を考慮した発音の包括的記述とその伝達能力に立脚した学習支援, ,  2005年 - 2007年 
18
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 音声英語コミュニケーションにおける相互作用研究-伝達能力とストラテジーの関係, ,  2004年 - 2005年 
19
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 発音の明瞭性に着眼した発音構造の包括的記述とその語学学習への応用に関する研究, ,  2003年 - 2005年 

 

研究プロジェクトへの参加
No.プロジェクト名, 参加開始年月 
1
英語音声評価プロジェクト,  2023年04月 - 2025年03月 
2
外国語コミュニケーション能力を伸ばすオンライン日英交流プロジェクト,  2020年07月 - 2026年03月 
3
日本語シャドーイング教材開発プロジェクト,  2020年04月 - 2023年03月 
4
大学英語教育学会 英語語彙研究プロジェクト,  2020年04月 - 2022年03月 
5
外国語シャドーイング研究会,  2018年04月 - 2026年03月