創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

杉本 一郎 (スギモト イチロウ,SUGIMOTO Ichiro)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

授業科目
No.授業科目名 
1
Macroeconomics 
2
Seminar I 
3
Introductory Statistics 
4
Seminar III 
5
グローバル経済研究 
6
グローバル経済概論 
7
アジア経済論I 
8
修士論文研究指導I 
9
Supervised Research Paper 
10
Supervised Research for Master''Thesis II 
11
Junior Paper 
12
修士論文研究指導II 
13
Intermediate Macroeconomics 
14
Statistics I 
15
Seminar I 
16
Junior Paper 
17
Foundations of Data Science 
18
Macroeconomics 
19
Seminar I 
20
Seminar II 
21
Junior Paper 
22
International Fieldwork I 
23
Seminar III 
24
International Economics 
25
グローバル経済研究 
26
グローバル経済論特殊研究指導I 
27
グローバル経済概論 
28
アジア経済論I 
29
アジア経済論II 
30
修士論文研究指導I 
31
Supervised Research Paper 
32
Supervised Research for Master''Thesis I 
33
Supervised Research for Master''Thesis II 
34
Junior Paper 

 

教育方法の実践例
No.概要, 年度 
1
Nikkei Asian Review を自身の研究とゼミ生との学習で使用している活動について、Nikkei Media Marketing で取材され、その模様が導入事例として紹介された。https://www.nikkeimm.co.jp/education/casestudy/soka.html, 2017年度 
2
マインドマップを講義、ゼミに導入し、試験対策を目的として内容理解の補助、小グループディスカッションのツールとして活用した。, 2009年度 

 

FD活動への参加
No.実施年月, 主催団体名, 研修名 
1
2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム 
2
2022年10月, 創価大学, LTD研修 
3
2022年06月, 国際教養学部, FILA Research Seminar 
4
2022年06月, 創価大学, FILAリサーチ・セミナー 
5
2022年01月, 国際平和学研究科, SIPS Research Seminar 
6
2022年01月, 総合学習支援オフィス, カリキュラム・コーディネーター研修 
7
2021年09月, 国際教養学部, FD Seminar 
8
2020年11月, 国際教養学部, 3rd FiLA Research Seminar 
9
2020年10月, 国際教養学部, 2nd FiLA Research Seminar 
10
2020年07月, 国際教養学部, 1st FiLA Research Seminar 
11
2018年12月, 創価大学 学士課程教育機構, 第8回学士課程教育機構FD・SDセミナー特色ある授業実践から学ぶ(第3回) 
12
2018年11月, 学士課程機構, 2018年度第6回学士課程教育機構FD・SDセミナー 特色ある授業実践から学ぶ(第1回) 
13
2018年07月, 創価大学国際教養学部, FILA FD 
14
2017年08月, Thamassat University, Thailand, Joint workshop on qualitative methods 
15
2017年08月, タマサート大学教養学部, Joint workshop on qualitative methods 
16
2016年06月, 学士課程教育機構, 第2回学士課程教育機構FDセミナー 「学部教育のEnglish Trackの構築と課題」 
17
2010年11月, CETL, 大学教育における卒業論文・研究の意義とは何か?