FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2024年01月, 創価大学, 第4回FD・SDセミナー(ハラスメント研修)
|
2 | 2024年01月, 総合学習支援オフィス 学習支援課, 2023年度 第4回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
3 | 2024年01月, 創価大学, 共生創造理工学科「学生実験・実習の安全管理に関する会議」
|
4 | 2023年12月, 創価大学, 共生創造理工学科しゃべらん会
|
5 | 2023年11月, 創価大学, 第2回「大学科目群」科目担当者会
|
6 | 2023年06月, 創価大学, 第1回FD・SDセミナー
|
7 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「数理・DS・自然科目群」科目担当者会
|
8 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「基礎科目群」科目担当者会
|
9 | 2023年06月, 学士課程教育機構, 偏差値50以下からの逆襲: 桐蔭横浜大学の取り組み
|
10 | 2023年05月, 文学部, アカデミック・ハラスメント研修
|
11 | 2023年05月, 創価大学, 文学部ハラスメント研修
|
12 | 2023年04月, 創価大学, 事業報告会
|
13 | 2022年11月, 創価大学, 科目担当者会数理・DS教育科目
|
14 | 2022年11月, 創価大学, 理工学部・授業改善シンポジウム
|
15 | 2022年10月, 創価大学, 第2回機構FDSDセミナー
|
16 | 2022年10月, 学士課程教育機構, 2022年度第2回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
17 | 2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム
|
18 | 2022年10月, 創価大学, LTD研修
|
19 | 2022年09月, 学士課程教育機構, 第9回創価大学教育フォーラム(第20回FD・SDフォーラム),<教育フォーラム併催分科会>
|
20 | 2022年06月, 創価大学, 価値創造×SDGs
|
21 | 2022年05月, 創価大学, 事業説明会
|
22 | 2022年02月, 学士課程教育機構, 創価大学 第5回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
23 | 2021年12月, 理工学部 および 理工学部学生自治会, 授業改善のためのシンポジウム
|
24 | 2021年05月, 学士課程教育機構, 剽窃チェックソフトの活用 (学術文章作法の事例紹介)
|
25 | 2020年10月, CETL(教育・学習支援センター), ハイブリッド授業に関する勉強会
|
26 | 2019年12月, 学士課程教育機構, 2019年度第8回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
27 | 2019年12月, 創価大学理工学部, 授業改善シンポジウム:Make the future ~あなたの声が学部を変える~
|
28 | 2019年10月, 人事部, キャンパス・ハラスメント防止研修
|
29 | 2019年05月, 学士課程教育機構, 2019年度第1回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
30 | 2019年01月, グローバル・コア・センター, 動的発表と効果的なパワーポイント(視覚資料)
|
31 | 2018年09月, 創価大学 学士課程教育機構 大学教育再生加速プログラム (AP事業)推進本部, フォローアップ研修
|
32 | 2018年08月, 学士課程教育機構, 2018年度第4回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
33 | 2018年06月, 学士課程教育機構, 「電子書籍入門/CHiLO Bookの紹介」
|
34 | 2017年09月, 創価大学, AP授業設計研修(理工学部)
|
35 | 2017年07月, 創価大学, 第15回FDフォーラム
|
36 | 2017年05月, 学士課程教育機構, 2017年度第1回学士課程教育機構FDセミナー
|
37 | 2017年04月, 創価大学, 創価大学事業計画説明会
|
38 | 2016年11月, 学士課程教育機構, 2016年度第4回学士課程教育機構FDセミナー講演「ICT活用教育について(仮)」
|
39 | 2016年09月, 学士課程教育機構, 2016年度第3回学士課程教育機構FDセミナー「アクティブラーニングとしての反転授業を考える」
|
40 | 2016年05月, 学士課程教育機構, 2016年度第1回学士課程教育機構FDセミナー「留学体験のアウトカム測定」
|
41 | 2014年10月, 学士課程教育機構, 深い学びのための授業作り
|
42 | 2014年07月, 学士課程教育機構, 2014年度 新カリキュラムの工夫①
|
43 | 2014年07月, 学士課程教育機構, 2014年度第3回学士課程教育機構FDセミナー
|
44 | 2014年05月, 学士課程教育機構, 文科省から見た教育改善
|
45 | 2014年05月, 学士課程教育機構, 2014年度第2回学士課程教育機構FDセミナー
|
46 | 2012年12月, 創価大学 学士課程教育機構, 第10回創価大学FDフォーラム
|
47 | 2012年11月, 工学部, 授業見学会
|
48 | 2012年11月, 工学部, 授業見学会
|
49 | 2012年11月, 工学部, 授業見学会
|
50 | 2012年10月, 創価大学 学士課程教育機構, 教職員が高める「大学の実力」
|
51 | 2012年08月, CETL, CETLコミュニケーションパワーアップセミナーin Summer 2012
|
52 | 2012年06月, 創価大学 学士課程教育機構, 学習者中心の授業設計
|
53 | 2012年04月, 創価大学 学士課程教育機構, 大学評価とFDの課題
|
54 | 2012年02月, 神奈川工科大学, シンポジウム「大学の授業を改善する」
|
55 | 2012年02月, CETL, 教職員向けコミュニケーション パワーアップセミナー
|
56 | 2011年12月, 工学部, 第6回授業アンケートシンポジウム
|
57 | 2011年07月, 工学部, 授業見学会
|
58 | 2011年06月, 工学部, 授業見学会
|
59 | 2011年05月, 創価大学, 創価大学FDセミナー
|
60 | 2011年04月, CETL, 創価大学アドバイザー教員向けコミュニケーションパワーアップセミナー
|
61 | 2011年04月, CETL, 創価大学アドバイザー教員向けコーチングフォローアップ研修
|
62 | 2011年02月, SETL, マインドマップ講習会
|
63 | 2010年12月, 創価大学, FDフォーラム
|
64 | 2010年12月, 創価大学工学部, 平成22年度後期工学部授業見学会
|
65 | 2010年10月, 創価大学, 競争的資金獲得のための研修会(1回)
|
66 | 2010年04月, SETL, SETLセミナー
|