FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2024年02月, 創価大学, 第6回国際教養学部リサーチ・セミナー
|
2 | 2023年10月, 創価大学, 教育学部FDセミナー
|
3 | 2023年09月, 創価大学, 第2回FD・SDセミナー
|
4 | 2023年08月, 大学コンソーシアム八王子, 第12回大学コンソーシアム八王子FD・SDフォーラム
|
5 | 2023年08月, 創価大学, 大学コンソ八王子FD・SDフォーラム
|
6 | 2023年06月, 創価大学, 第1回FD・SDセミナー
|
7 | 2023年06月, 学士課程教育機構, 2023年度第1回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
8 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「数理・DS・自然科目群」科目担当者会
|
9 | 2023年05月, 創価大学, 授業設計研修Ⅰ
|
10 | 2023年04月, 創価大学, 事業報告会
|
11 | 2022年11月, 創価大学, 第3回機構FDSDセミナー
|
12 | 2022年09月, 叡啓大学, BEVIワークショップ
|
13 | 2022年07月, 関西大学教育開発支援センター, 第27回関西大学FDフォーラム「学生の多様性に寄り添う大学授業における合理的配慮を考える」
|
14 | 2022年07月, 創価大学 教育・学習支援センター, CETL勉強会:質問会議ワークショップ
|
15 | 2022年06月, 創価大学教育学部, FDセミナー「ゼミナール教育の実践・課題・可能性」
|
16 | 2022年06月, 芝浦工業大学教育イノベーション推進センター、愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室, ファカルティ・ディベロッパー養成講座
|
17 | 2022年04月, 朝日中退予防ネットワーク, 朝日中退予防ネットワーク公開セミナー 「予測不可能な時代、若者の学びをどう保障するか―朝日中退予防ネットワーク2年目の取り組み―」
|
18 | 2022年03月, 創価大学 総合学習支援センター, HELP DESK & JWC合同コーチング研修
|
19 | 2022年03月, 九州大学基幹教育院 次世代型大学教育開発センター, 大学教職員職能開発FD 「TA制度の未来を考える〜九州大学の実践例を参考に〜」
|
20 | 2022年03月, 創価大学, データサイエンス入門SA集中研修
|
21 | 2022年03月, 広島大学教育学部, 広島大学教育学部 数理・データサイエンス教育強化コンソーシアム 2021年度ワークショップ 「教育分野におけるデータサイエンスの今後」
|
22 | 2022年02月, 横浜市立大学, YOKOHAMA D-STEP 「これからのデータサイエンスと大学院教育」
|
23 | 2022年02月, 創価大学学士過程教育機構, 第5回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
24 | 2022年02月, 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム、筑波大学理工学群社会工学類, 第8回ワークショップ ~「つくばの社工」におけるPBL型授業の実践と検討~データサイエンスに基づく社会問題の解決にむけたエコシステムの構築~
|
25 | 2022年02月, 神戸大学数理・データサイエンスセンター, 数理・データサイエンス・AI教育FDシンポジウム ー数理・データサイエンス・AI教育と産学官・地域連携の可能性ー
|
26 | 2022年01月, 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム, 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム 2021年度 関東・首都圏ブロック 第7回ワークショップ ~ 山梨大学における数理・データサイエンス教育への取り組み ~
|
27 | 2022年01月, 「女性『と』リーダーシップ」研究プロジェクト(WALP), 「女性とリーダーシップ」ワークショップ
|
28 | 2022年, 溝上研究室・リアセックキャリア総合研究所, 第2回『教学マネジメント』実践事例セミナー
|
29 | 2021年12月, 株式会社ディジタルグロースアカデミア, DX人材の新潮流!データサイエンティスト検定™のポイントと活用方法を知る
|
30 | 2021年12月, 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム, 2021年度 関東・首都圏ブロック 第6回ワークショップ ~データサイエンスの英語教育~
|
31 | 2021年11月, 創価大学学士課程教育機構, 創価大学 第4回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
32 | 2021年10月, 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム、創価大学データサイエンス教育推進センター, 創価大学データサイエンス教育ワークショップ 創価大学におけるデータサイエンス教育:文系学部への展開
|
33 | 2021年10月, 創価大学経済学部, 創価大学第8回教育フォーラム 経済学部分科会
|
34 | 2021年10月, 創価大学 学士課程教育機構, 創価大学第8回教育フォーラム
|
35 | 2021年09月, 創価大学 学士課程教育機構, ファカルティ・ディベロッパー養成講座
|
36 | 2021年09月, IDE大学協会近畿支部, 令和3年度IDE大学セミナー「データサイエンス教育の必修化を巡って-文理融合型教育・高大接続・大学間連携-」
|
37 | 2021年08月, 日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会、 一般社団法人情報処理学会、一般社団法人電子情報通信学会, 公開シンポジウム「大学入学共通テスト『情報』が目指すもの」
|
38 | 2021年08月, 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム, 2021年度 関東・首都圏ブロック第3回ワークショップ ~千葉大学における数理・ データサイエンス教育の取り組み~
|
39 | 2021年07月, 創価大学学士過程教育機構, 2021年度 第2回新任教員スタートアップセミナー
|
40 | 2021年07月, JMOOC, 大学のオンライン授業を振り返る ~2年目のオンライン授業 その実践と実態:授業形態を選択する学生?教員?大学?~
|
41 | 2021年07月, 千葉大学アカデミック・リンク・センター, 2021年度第1回アカデミック・リンク・セミナー 「デジタル・ペダゴジー(デジタル時代・AI時代の教育学)-教育・学修支援者の役割を問い直す」
|
42 | 2021年06月, 帝京大学高等教育開発センター, 2021年度 帝京大学 第1回FDフォーラム「大学の授業運営における著作権の考え方について」
|
43 | 2021年06月, 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム,東京大学 数理・情報教育研究センター, 2021年度 関東・首都圏ブロック第1回ワークショップ ~応用基礎レベル教材と模擬 講義~
|
44 | 2021年06月, 株式会社朝日ネット, 2021年度 第1回教育の質保証・質向上オンラインセミナー「いまさら聞けない『教育の質保証』ポイント解説!」
|
45 | 2021年06月, 帝京大学高等教育開発センター, ブラッシュアッププログラム
|
46 | 2021年06月, 金沢大学, 文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」 メニューⅠ・メニューⅡ採択校シンポジウム ~社会共創を通した人材育成モデル構築を目指して~
|
47 | 2021年06月, ビズアップ総研, 大学改革を担う全職員に"いま"必要な高等教育政策リテラシーとオンラインSD ~教務系SDプロ職員が『メディア授業告示、大学等連携推進法人、学部譲渡』を題材に解説!~
|
48 | 2021年05月, 東北大学・国立大学アドミッションセンター連絡会議共催, 第34回東北大学高等教育フォーラム「検証 コロナ禍の下での大学入試」
|
49 | 2021年05月, 株式会社マインドシェア, 第3回 教育情報共有会「専門職大学開学初年度報告」
|
50 | 2021年05月, ビズアップ総研, FD・SDエキスパート中井俊樹教授のスペシャル講座 "いま"全大学に求められる『教学マネジメント推進者』 ~『個性輝く』教学マネジメント体制の適切な確立に向けて~
|
51 | 2021年05月, 京都大学高等教育研究開発推進センター, 京都大学高等教育研究開発推進センター シンポジウム「汎用的能力を捉え直す―ミネルヴァ生との対話を通して」
|
52 | 2021年05月, 筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター, 令和3年度教育関係共同利用拠点事業「ダイバーシティ&インクルージョン教育拠点」FD/SD研修会「高等教育における脳の多様性(ニューロダイバーシティ)」
|
53 | 2021年05月, 進研アド, Between高大接続セミナー 経営・教育・入試の好循環を生み出す「入学前教育」
|
54 | 2021年05月, 創価大学学士課程教育機構, 新任教員スタートアップセミナー
|
55 | 2021年05月, 創価大学学士過程教育機構, 第3回 学士課程教育機構 FD・SDセミナー
|
56 | 2021年05月, Benesse, これからの数理・データサイエンス・AI 教育を考える会 ~高等学校の情報教育の変化、今後の大学教育検討のポイント~
|
57 | 2021年04月, 文部科学省「持続的な産学共同人材育成システム構築事業」実施校, 大学改革を担う実務家教員フェア2021
|
58 | 2021年04月, 朝日中退予防ネットワーク, 朝日中退予防ネットワーク設立記念シンポジウム 「高校・大学中退の状況と未然防止策の現在地」
|
59 | 2021年04月, 株式会社教育ソフトウェア, 大学FD学習会2021
|
60 | 2021年03月, 大学コンソーシアム大阪, 2020年度第2回高大連携フォーラム「高大連携とICT教育」
|
61 | 2021年03月, 創価大学, 「授業⽬的公衆送信補償⾦制度」本格実施に伴う著作物利⽤に関するオンライン研修会
|