FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2024年01月, 創価大学, 第1回生成AI活用に関する情報交流会
|
2 | 2023年11月, 創価大学, 第2回「大学科目群」科目担当者会
|
3 | 2023年09月, 創価大学, 分科会(教育・文学部)
|
4 | 2023年09月, 創価大学, 教育フォーラム(基調講演)
|
5 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「基礎科目群」科目担当者会
|
6 | 2023年06月, 創価大学, 家庭訪問担当者研修会
|
7 | 2023年06月, 創価大学, 第1回FD・SDセミナー
|
8 | 2023年04月, 創価大学, 事業報告会
|
9 | 2022年10月, 創価大学, 分科会(文学部)
|
10 | 2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム
|
11 | 2022年06月, 創価大学, 科目担当者会大学科目
|
12 | 2022年06月, 創価大学, 研究推進セミナー
|
13 | 2022年05月, 創価大学, 事業説明会
|
14 | 2021年11月, 創価大学学士課程教育機構, 第4回FD・SDセミナー
|
15 | 2021年10月, 創価大学, 第8回創価大学教育フォーラム
|
16 | 2021年10月, 創価大学文学部, FDフォーラム
|
17 | 2021年09月, 全学自己点検評価委員会, アメリカにおける認証評価の概要、質保証の最新情報、SUAの取り組みについて
|
18 | 2021年04月, 創価大学, 2021年度事業計画説明会
|
19 | 2021年02月, 創価大学, 第7回大学教育フォーラム
|
20 | 2020年06月, 文学部, 文学部ZOOM講習会
|
21 | 2020年04月, セトル, ZOOM講習会
|
22 | 2020年04月, 文学部, 文学部オンラインZOOM講習
|
23 | 2020年03月, 総合学習支援オフィス 学習支援課, オンライン研修会
|
24 | 2019年12月, 創価大学学士課程教育機構, FD・SDセミナー
|
25 | 2019年11月, 創価大学学士課程教育機構, FD・SDセミナー
|
26 | 2019年04月, 創価大学, 事業説明会
|
27 | 2019年01月, 文学部, 第9回教授会でのセミナー
|
28 | 2018年08月, 文学部, アカデミックスキル応用
|
29 | 2018年06月, 学士課程教育機構, 第三回DF,SDセミナー
|
30 | 2018年04月, 創価大学, 2018年度 創価大学事業計画説明会
|
31 | 2017年06月, 創価大学 学士課程教育機構, FDセミナー②
|
32 | 2017年05月, 創価大学, 男女共同参画推進センター 講演会 行政の立場からみた男女共同参画の現状分析と取り組み
|
33 | 2017年04月, 創価大学, 創価大学2017年度事業計画説明会
|
34 | 2015年09月, 創価大学, アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ
|
35 | 2015年07月, 創価大学FD委員会, 高大接続・入試改革で、日本の教育は変わるのか?
|
36 | 2015年05月, 創価大学, 創価大学2015年度 事業計画説明会
|
37 | 2014年07月, 創価大学教育・学習支援センター CETL, 法学部・経済学部・経営学部におけるカリキュラムの工夫
|
38 | 2014年06月, 創価大学文学部, 文学部FDセミナー
|
39 | 2014年05月, 創価大学, 男女共同参画推進センター開設記念講演会
|
40 | 2013年12月, 創価大学, 主体的な学びのための教学マネージメントの構築
|
41 | 2013年10月, 創価大学, なぜ河合塾はアクティブラーニングにこだわるのか
|
42 | 2013年03月, 創価大学, 出張
|
43 | 2010年12月, 創価大学, FDフォーラム
|
44 | 2009年10月, 創価大学, FDフォーラム
|
45 | 2008年12月, 創価大学, FDフォーラム
|