創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

藤本 和子 (フジモト カズコ,FUJIMOTO Kazuko)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
「科学と感受性」 , 単著, 創価文学会, 1997年04月, ,  

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
「仮定法現在とshould ―英英辞典の用例を見る―」 , 『英語英文学研究』, 47( 2), 67- 82, 2023年03月,  
2
「現代イギリス英語発音の変化を見る」 , 『英語英文学研究』, 47( 1), 1- 14, 2022年09月,  
3
「助動詞shouldの指導について―日本人英語学習者のライティングから見えるもの―」 , 『英語英文学研究』, 46( 2), 35- 49, 2022年03月,  
4
「Collins COBUILD English Usage第4版に見る現代英語と現代社会の変化」 , 『英語英文学研究』, 46( 1), 1- 13, 2021年09月,  
5
「Shouldとought toの違いについて―“obligation”の意味をめぐって―」 , 『英語英文学研究』, 45( 2), 1- 15, 2021年03月,  
6
「アカデミックライティングにおける日本人英語学習者のMUSTとHAVE TOの使用について」 , 『英語英文学研究』, 45( 1), 1- 15, 2020年11月,  
7
「アカデミックライティングにおける日本人英語学習者の頻度を表す副詞の使用について」 , 『英語英文学研究』, 44( 2), 1- 13, 2020年03月,  
8
「Garner's Modern English Usage第4版に見る現代英語の諸相」 , 『英語英文学研究』, 44( 1), 1- 15, 2019年11月,  
9
「Longman Advanced American Dictionary改訂第3版の文法・語法コラムについて」 , 『英語英文学研究』, 43( 2), 1- 15, 2019年03月,  
10
「日本人英語学習者の『主張の制限』を表す副詞(句)の使用について」 , 『英語英文学研究』, 43( 1), 1- 16, 2018年,  
11
「日本人英語学習者の"source of information"を表す表現の使用について」 , 『英語英文学研究』, 42( 2), 33- 49, 2018年,  
12
「日本人英語学習者のモダリティ表現の使用について―"certainty"と"doubt"を表す副詞― , 『英語英文学研究』, 42( 1), 93- 106, 2017年,  
13
「Longman Dictionary of Contemporary English第6版の'functional language'の分析―モダリティ表現について―」 , 『英語英文学研究』, 41( 2), 21- 51, 2017年,  
14
「Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English第9版の'Express yourself' notesの分析と英語教育への活用」 , 『英語英文学研究』, 40( 2), 51- 72, 2016年,  
15
「英語受動態の指導について」 , 『英語英文学研究』, 41( 1), 49- 68, 2016年,  
16
「Oxford Learner's Dictionary of Academic Englishにおけるtentativenessを表す助動詞の記述について」 , 『英語英文学研究』, 40( 1), 53- 66, 2015年,  
17
「Pocket Oxford English Dictionary第10版と第11版の比較―Usage NotesとSpelling Notesについて」 , 『英語英文学研究』, 39( 2), 57- 82, 2015年,  
18
「Cambridge Advanced Learner's Dictionary第3版と第4版の'Common mistake'ボックスの比較」 , 『英語英文学研究』, 39( 1), 49- 73, 2014年,  
19
"The negative and question forms of used to in present-day English" , ICAME Journal, 37,  107- 118, 2013年,  
20
"The Positions of the Because-clause: Pedagogical Implications Based on Native Speaker and Learner Corpus Data" , TaLC10: Proceedings of the 10th International Conference on Teaching and Language Corpora, ,  NA- , 2013年,  
21
「Colins COBUILD English Grammar第3版に見る現代英語の諸相」 , 『英語英文学研究』, 73( 1), 75- 88, 2013年,  
22
「Concise Oxford English Dictionary第12版に見る現代英語の変化」 , 『英語英文学研究』, 37( 2), 59- 73, 2013年,  
23
「Oxford Dictionary of English第3版の新語について」 , 『英語英文学研究』, 36( 2), 53- 71, 2012年,  
24
「Oxford Dictionary of English第2版と第3版の比較―Usage欄について―」 , 『英語英文学研究』, 37( 1), 61- 73, 2012年,  
25
「Merriam-Webster's Advanced Learner's English DictionaryのUsage Paragraphs , 『英語英文学研究』, 35( 2), 1- 17, 2011年,  
26
「Oxford Advanced Learnerʼs Dictionary of Current English 第8版の新語について」 , 『英語英文学研究』, 36( 1), 31- 47, 2011年,  
27
「原因・理由を表すbecause節の位置について―学習者への指導をめぐって―」 , 『英語英文学研究』, 35( 1), 61- 78, 2010年,  
28
「Macmillan English Dictionary for Advanced Learners第2版の'Get it right' boxについて」 , 『英語英文学研究』, 34( 2), 39- 59, 2010年,  
29
「CarとRunの共起について」 , 『英語語法文法研究』, 17( 17), 174- 180, 2010年,  
30
「Longman Pronunciation Dictionary改訂第3版に見る英語発音の変化」 , 『英語英文学研究』, 33( 2), 23- 41, 2009年,  
31
「Longman Dictionary of Contemporary English5 (2009)とCambridge Advanced Learner's Dictionary3 (2008)の比較―Common Error/Mistake Notesについて―」 , 『英語英文学研究』, 34( 1), 129- 148, 2009年,  
32
「Longman Advanced American Dictionary改訂第2版の語法・文法コラムについて」 , 『英語英文学研究』, 32( 2), 37- 54, 2008年,  
33
「『ロングマン英和辞典』のエラー・ノートについて」 , 『英語英文学研究』, 32( 1), 59- 75, 2007年,  
34
「Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English第6版と第7版の比較─Usage Notesについて」 , 『英語英文学研究』, 31( 2), 97- 111, 2007年,  
35
「Practical English Usage改訂第3版に見られる現代英語の変化について」 , 『英語英文学研究』, 31( 1), 37- 52, 2006年,  
36
「Concise Oxford English Dictionary (COD第11版)と日本語」 , 『英語英文学研究』, 29( 2), 1- 12, 2005年,  
37
"The Present Perfect and the Simple Past in English─Pedagogical Implications" , 創価大学, ,  Unpublished doctoral dissertation- , 2004年,  
38
「TOEFL管見」 , 『英語英文学研究』, 27( 2), 89- 99, 2003年,  
39
「Longman Pronunciation Dictionary 改訂新版」 , 『英語英文学研究』, 25( 2), 75- 84, 2001年,  
40
"Time Concept of Habitual Progressive Forms" , 『英語英文学研究』, 23( 2), 109- 118, 1999年,  
41
「『be+(運動・移動を表わす)自動詞の過去分詞』の語法」 , 『英語英文学研究』, 20( 2), 101- 112, 1996年,  
42
「The Oxford Paperback Dictionary 改訂第4版について─(2)」 , 『英語英文学研究』, 20( 1), 95- 106, 1995年,  
43
「The Oxford Paperback Dictionary 改訂第4版について─(1)」 , 『英語英文学研究』, 19( 2), 77- 83, 1994年,  
44
"Stative Verbs in Progressive Forms in Present-day English" , 『創価大学大学院紀要』, 16,  119- 146, 1994年,  
45
「The Pocket Oxford Dictionary of Current English改訂第8版のUsage Notesについて」 , 『英語英文学研究』, 17( 2), 87- 107, 1993年,  
46
「Longman Dictionary of the English LanguageのNoteについて」 , 『英語英文学研究』, 17( 1), 147- 161, 1992年,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
「言語教育研究の最前線」―海外研究者インタビュー(第5回) ジェフリー・リーチ(ランカスター大学) , 『英語教育』, 63( 5),  , 2014年08月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
「日本人大学生の英語使用を探る―助動詞と時制をめぐって―」, JAECS語彙SIG研究会, 2024年03月, ,  
2
「仮定法現在それともshould?―日本人大学生アカデミックライティングにおける指導について考える―」, JAECS語彙SIG研究会, 2022年03月, ,  
3
「日本人英語学習者の頻度を表す副詞の使用について」, JACET英語語彙研究会 2021年度研究大会, 2022年03月, ,  
4
"Epistemic modal verbs and adverbs in Japanese university students' academic writing", The 10th International Corpus Linguistics Conference 2019 (CL2019), 2019年07月, ,  
5
"A Corpus-Based Study of May, Might and Could in Learners' Academic Writing", The British Association for Applied Linguistics 2018 (BAAL2018), 2018年, ,  
6
"Do English textbooks reflect the actual use of English?: the present perfect and temporal adverbials", The 9th International Corpus Linguistics Conference (CL2017), 2017年, ,  
7
"Learners' use of modal verbs with the extrinsic meanings 'possibility' and 'prediction'", The 8th International Corpus Linguistics Conference (CL2015), 2015年, ,  
8
「Pocket Oxford English Dictionary第11版のUsage NotesとSpelling Notesについて」, JACET英語辞書研究会第15回年次研究発表大会, 2015年, ,  
9
「Collins COBUILD English Grammar第3版に見る現代英語の諸相」, JACET英語語彙研究会第10回研究大会, 2014年, ,  
10
「Cambridge Advanced Learner’s Dictionary第4版の'Common mistake box'について」, JACET英語語彙研究会 & JACET英語辞書研究会 第4回合同研究大会, 2014年, ,  
11
「Oxford Dictionary of English第2版と第3版のUsage欄の比較」, 第14回JACET英語辞書研究会年次研究発表大会, 2013年, ,  
12
"Corpus frequency or the preference of dictionary editors and grammarians?: the negative and question forms of used to", The 7th International Corpus Linguistics Conference (CL2013), 2013年, ,  
13
「コーパスに見る現代英語の変化」, 創価大学英文学会総会, 2012年, ,  
14
"The Positions of the Because-clause: Pedagogical Implications Based on Native Speaker and Learner Corpus Data", TaLC 2012 : Teaching and Language Corpora Conference, 2012年, ,  
15
"The Positions of the Subordinator Because: Pedagogical Implications Based on Learner Corpus Data", UCREL Corpus Research Seminar, University Centre for Computer Corpus Research on Language, 2011年, ,  
16
「Longman Pronunciation Dictionary改訂第3版に見る英語発音の変化」, JACET英語辞書研究会第11回ワークショップ(年次大会), 2010年, ,  
17
「Macmillan English Dictionary for Advanced Learners第2版の‘Get it right’ boxについて」, JACET英語語彙研究会第7回大会 (語彙研究フォーラム2010) & JACET英語辞書研究会第12回ワークショップ(年次大会)の合同大会, 2010年, ,  
18
「CarとRunの共起について―日本人大学生のエラーをめぐって―」, 英語語法文法学会第17回大会, 2009年, ,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 「コーパス分析による時制・相の研究および英語教育への応用」, ,  2023年04月 - 2027年03月 
2
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 「コーパス分析に基づく英語法助動詞と法副詞の研究と英語教育への応用」, ,  2019年04月 - 2024年03月 
3
日本学術振興会, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), 「コーパス分析に基づくモダリティの研究と英語教育への応用」, 競争的資金,  2016年04月 - 2019年03月 
4
日本学術振興会, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), 「コーパスに基づく時制、相、態、助動詞の研究とその英語教育への応用」, 競争的資金,  2013年04月 - 2016年03月