創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

渡辺 秀貴 (ワタナベ ヒデキ,WATANABE Hideki)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
Chromebookでつくる小学校算数の授業 , 共著, 明治図書出版, 2022年08月, , 9784183518286 
2
新訂 A4・1枚で学校を動かす 事例92 , 編者(編著者), 教育開発研究所, 2022年03月16日, , 9784865607956 
3
ポスト・コロナの新しい学校づくり : A4 1枚実例シート65 : 安全・安心と学びの保障のために今できること , 編者(編著者), 教育開発研究所, 2020年09月, , 9784865607796 
4
ポジティブ&リフレクティブな子どもを育てる学級づくり : 「学びに向かう力」を育てるこれからの学級づくり入門 , 共著, 学事出版, 2020年06月, , 9784761926144 
5
検定教科書 あたらしいさんすう , 共著, 東京書籍, 2020年04月, , 9784487105410 
6
はじめて学ぶ生徒指導とキャリア教育 , 共著, ミネルヴァ書房, 2020年03月, , 9784623088034 
7
A4・1枚特別支援教育実例シート89 : 学校全体で取り組む : 教室の「困った」をチームで解決! , 編者(編著者), 教育開発研究所, 2019年08月, , 9784865607611 
8
「校長講話」で学校を動かす : 1年間の講話戦略と実例65 , 編者(編著者), 教育開発研究所, 2018年04月, , 9784865607390 
9
A4・1枚で学校を動かす実例シート85 : 伝わる・共有する・学校がみるみる活性化する! , 編者(編著者), 教育開発研究所, 2018年03月, , 9784865607321 
10
月別学級経営13か月 : カリキュラム・マネジメントに基づいた : 今日読んで明日使える!50事例 , 単著, 光文書院, 2017年06月, , 9784770610744 
11
「A4・1枚」で学校を動かす実例シート82 : 伝わる・共有する・学校がみるみる活性化する! , 編者(編著者), 教育開発研究所, 2015年04月, , 9784873806839 
12
新・授業展開&言語活動ワークシート集 : 小学校社会(6年生) , , 光文書院, 2012年09月, , 9784770610553 
13
新 授業展開 小学校算数5年 , , 光文書院, 2012年09月, , 9784770610515 
14
新・授業展開&言語活動ワークシート集 : 小学校社会(5年生) , 共編者(共編著者), 光文書院, 2012年09月, , 9784770610553 
15
小学校算数 評価規準と判定基準 , 共編者(共編著者), 図書文化社, 2011年05月, , 9784810015812 
16
学級づくりの相談室 Q&A : 学級経営のノウハウがこの1冊に! , , 光文書院, 2007年05月, , 9784770610393 

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
個別最適な学びと協働的な学びを実現する 単元指導計画に関する研究 ―小学校社会科における授業研究を通して― , 創価大学教育学論集, ( 76), 127- 146, 2024年03月,  
2
授業科目をきっかけに理論と実践の往還を図る ―「教職課題実地研究」における奈良女附小での学びを通して― , 実践研究成果集, ,   , 2024年03月,  
3
基盤となる「知識」を働かせて連続した問題解決を図る学習の在り方 -算数科における子供の意思決定を重視した学習を通して , 教育セミナー研究紀要, 27( 1), 102- 117, 2024年03月,  
4
特別支援教育とウェルビーイング , 東京教育研究所 教室の窓「小学校・中学校 教育情報」, Vol.70,  16- 17, 2023年09月,  
5
基盤となる「知識」を働かせて連続した問題(課題)解決を図る学習の在り方 -算数科における子供の意思決定を重視した学習を通して- , 教育セミナー研究紀要, 26( 1), 100- 115, 2023年02月, https://doi.org/10.60234/kenkyukiyou.26.1_100 
6
トラブルを受けとめる 管理職の覚悟 , 教職研修, ,  2- 4, 2022年08月,  
7
教員の入職期の職務遂行円滑化の課題と大学の授業改善に関する一考察 ─ 新人教員の「困り感」と「大学の授業の有用感」に関する意識調査を通して ─ , 『放送大学文化科学研究』, 1,  24- 31, 2022年03月,  
8
数学的に考える資質・能力を育成する算数科の授業 ー主体的・対話的で深い学びの実現と資質・能力の評価ー , 教委セミナー研究紀要, 25( 1), 58- 73, 2022年02月, https://doi.org/10.60234/kenkyukiyou.25.1_58 
9
Characteristics of Education and the Current State of Teacher Effectiveness in Japan International Beliefs and Practices That Characterize Teacher Effectiveness , , ,  148- 178, 2021年06月,  
10
校内研究の推進に関する一考察(2)ー外部講師の助言のあり方を中心にー , 創価大学教育学論集, ( 73), 27- 42, 2021年03月,  
11
日本の教員の資質能力の向上と教育政策及び教育施策 , 創価大学教育学論集, ( 73), 87- 110, 2021年03月,  
12
数学的な資質・能力を育成する算数科の授業 , 教育セミナー研究紀要, 24( 1), 66- 81, 2021年02月, https://doi.org/10.60234/kenkyukiyou.24.1_66 
13
校内研究の推進に関する一考察 ~外部講師の関わり方を中心に~ , 創価大学教育学論集, ,   , 2020年03月,  
14
カリキュラム・マネジメントを実現するための方策の研究 ―学校の教育目標の見直しから始めるPDCAサイクルの確立― , 創価大学教育論集, ,   , 2019年03月,  

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
学校種別を超えた教師協働の実践, 千代田区教育課題調査研究部会発表会, 2024年02月21日, ,  
2
生徒の学びと共に教師の授業観が変わる‼︎ 校内研修の軌跡, 東京都狛江市教育研究奨励校 狛江市立狛江第四中学校, 2024年02月15日, ,  
3
生徒理解に基づく主体性を育む授業改善への挑戦, 東京都教育委員会不登校対応教員配置校・台東区教育委員会研究協力校, 2024年02月09日, ,  
4
児童理解を深め、『学びに向かう力』を育てる授業づくり, 東京都教育委員会 授業改善推進拠点校 荒川区立第五峡田小学校, 2024年02月01日, ,  
5
授業科目をきっかけに理論と実践の往還を図る ―「教職課題実地研究」における奈良女附小での学びを通して―, 令和5年度日本教職大学院協会研究大会, 2023年12月10日, ,  
6
「数学的な見方・考え方を問う」公開特別授業, 小学校算数教育全国(東京)大会, 2023年11月25日, ,  
7
子供が自ら協働し合い学びを深める活動を重視して授業を変える, 東京都狛江市教育研究奨励校 狛江市立狛江第六小学校, 2023年11月17日, ,  
8
「教師不足」に揺れる「令和の日本型学校教育」の構想, 創価大学 夏季講座, 2023年09月03日, ,  
9
児童生徒一人一台の端末の活用を中心に 「個別最適・協働的な学び」を実現する算数科の授業, 第25回 教師力・授業力アップセミナー, 2023年08月11日, ,  
10
今、中堅教員に求められていることにどう応えていくか ―悩みの共有、そして解決の糸口を探り、明日への展望をもとう―, 第23回 教師力・授業力アップセミナー, 2023年05月14日, ,  
11
児童が「学ぶ喜び」、「作る楽しさ」を実感する麹町小の授業, 東京都千代田区教育研究協力校発表会, 2023年02月17日, ,  
12
「自ら学ぶ力」の育成を目指した学習者用端末の利活用, 東京都調布市教育委員会研究奨励校発表会, 2022年11月04日, ,  
13
保護者との連携によるインクルーシブ教育システムの構築, 東京都千代田区教育委員会特別支援教育講演会, 2022年08月03日, ,  
14
児童が主体的に学びを深める授業ー教師の授業力向上, , 2022年02月22日, ,