FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2023年02月, 創価大学文学部, 創価大学文学部第5回FDセミナー
|
2 | 2022年12月, 創価大学文学部, 創価大学文学部第4回FDセミナー
|
3 | 2022年12月, 創価大学文学部, 創価大学文学部第3回FDセミナー
|
4 | 2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム
|
5 | 2022年06月, 創価大学, 科目担当者会大学科目
|
6 | 2022年06月, 創価大学文学部, 創価大学文学部FDセミナー
|
7 | 2022年05月, 創価大学, 事業説明会
|
8 | 2022年02月, 創価大学文学部, 文学部FD:2923年度新カリキュラム検討委員会
|
9 | 2021年11月, 創価大学, 大学科目担当者によるFD研修会
|
10 | 2021年10月, 創価大学, 第8回教育フォーラム
|
11 | 2021年06月, 創価大学, 大学科目担当者によるFD研修会
|
12 | 2021年04月, 創価大学, 創価大学事業計画説明会
|
13 | 2021年03月, 創価大学通信教育部, 通教教員説明会(Zoom)
|
14 | 2021年03月, 創価大学通信教育部, 通教教員説明会(Zoom)
|
15 | 2020年12月, 創価大学, 大学科目担当者によるFD研修会
|
16 | 2020年10月, 創価大学, LTD 研修補充日程
|
17 | 2020年07月, 創価大学通信教育部, 通教オンライン説明会
|
18 | 2020年05月, 創価大学, 第4回Zoom勉強会
|
19 | 2019年10月, 創価大学, キャンパスハラスメント防止研修会
|
20 | 2019年06月, 創価大学, 共通科目・基礎科目担当社会
|
21 | 2019年05月, 創価大学, 創価大学事業計画説明会
|
22 | 2018年12月, 共通科目運営委員会, 共通科目担当者会
|
23 | 2018年11月, FD活動委員会, FD.SDセミナー
|
24 | 2018年07月, FD活動委員会, 第16回FDフオーラム
|
25 | 2018年06月, 共通科目運営委員会, 共通科目運営委員会会議
|
26 | 2018年04月, 創価大学, 創価大学事業計画説明会
|
27 | 2018年03月, ASAIHL 東南アジア高等教育協会, ASAIHL 東南アジア高等教育協会総会i
|
28 | 2018年02月, 学士課程教育機構, 第8回学士課程教育機構FDセミナー
|
29 | 2014年10月, 創価大学, スーパーグローバル大学創生支援・大学教育再生加速プログラム採択記念・学内説明会
|
30 | 2014年09月, 創価大学・文学部, 学部内公開授業
|
31 | 2014年07月, 創価大学, 第12回創価大学FDフォーラム
|
32 | 2014年04月, 創価大学, 創価大学教育ビジョン説明会
|
33 | 2013年12月, 創価大学, 2013年度創価大学FDフォーラム
|
34 | 2013年11月, 創価大学・文学部, 学部内公開授業
|
35 | 2013年05月, 創価大学, 創価大学教育ビジョン説明会
|
36 | 2012年12月, 創価大学, 創価大学FDセミナー
|
37 | 2012年07月, 創価大学・文学部, 学部内公開授業
|
38 | 2012年04月, 創価大学, 創価大学教育ビジョン説明会
|
39 | 2011年01月, 創価大学文学部, 授業見学会
|
40 | 2010年11月, 創価大学文学部, 公開授業
|
41 | 2010年06月, 創価大学, 大学教育の質保証について
|
42 | 2010年04月, 創価大学, グランドデザイン説明会
|